Topicsトピックス
8/26(火)【ゆうがた5】のおさらい(+蝉ホラー!?&ムビチケPも要チェック)☆par北山裕子
Bonjour!【ゆうがた5】火曜日☆北山裕子です。
昨朝ゴミ出しの際に、玄関の前の路上で蝉の亡骸を発見…で、戻ってきたら羽根だけ
の姿に!!!
これって、以前リスナーさんに頂いた「カラスが咥えていった」というメッセージの
アレですよね(怖)
食物連鎖とはいえ、現場に遭遇しなくて助かったというか何というか。
(一応)夏の終わりの朝に、背筋がゾワゾワした、ちょいホラー?な出来事でした。。。
*
それでは、先週の【ゆうがた5】火曜日、8/26 OAのおさらいです☆★☆
******************************
『Go Go ミュージアム』
『HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展』
9/13(土)~11/30(日)@CREATIVEMUSEUM TOKYO
展覧会概要&チケット・プレゼントについては下記コラムもご覧下さい♪
https://www.chofu-fm.com/154882
尚、既出の招待券プレゼントについては、下記コラムをご覧下さい。
9/2〆 特別展『運慶 祈りの空間 ―興福寺北円堂』
https://www.chofu-fm.com/154586
9/2〆『幕末土佐の天才絵師 絵金』
https://www.chofu-fm.com/154587
9/9〆『ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢』
https://www.chofu-fm.com/154734
9/9〆『カルン・タカール・コレクション インド更紗 世界をめぐる物語』
https://www.chofu-fm.com/154733
9/9〆『自然と魂 利根山光人の旅 異文化にみた畏敬と創造』
https://www.chofu-fm.com/154732
********************************
『シネマの細道』 (公式サイト:音が出るものも有るのでご注意を)
9/19(金)公開『ファンファーレ!ふたつの音』
映画『ファンファーレ!ふたつの音』公式サイト|2025.9.19 Fri ROADSHOW
白血病の骨髄移植適合検査で、自分が養子で実の弟と生き別れていたと知った世界的指揮者ティボ。探し当てた弟ジミーは、5歳で
母を亡くし、工場閉鎖に揺れる田舎の学食で働きながら町の吹奏楽団でトロンボーンを演奏していた。突然現れた兄に反発するも
音楽を通じ次第に心を通わせ…。
長年互いの存在を知らず全く異なる境遇で育った兄弟が、時に憤り、誤解や対立を重ねながらも音楽で共鳴し、弟の才能を伸ばすと
共に苦境に喘ぐ町も「音楽の力」で救おうとする兄が周囲を巻き込む様を、クラシックの演奏や厳しい舞台裏、ジャズ、ヒップホップ、
シャンソンの名曲も織り交ぜ描く仏映画。「アプローズ、アプローズ~」の監督だけに一筋縄ではいかないクライマックスのステージ
はドラマチックで感動的。本国フランスで3週連続#1&観客動員260万人を記録した驚異のヒット作。
9/12(金)公開『Dear Stranger /ディア・ストレンジャー』
NYで暮らす日本人の夫・賢治と、台湾系アメリカ人の妻ジェーン。大学での立場が危うい廃墟研究家の賢治は、幼い息子カイの育児
には協力的だが、老いた父に代わり古びた中華系雑貨店を切り盛りし、育児と介護に追われるジェーンは、本職の人形劇パフォー
マーの稽古もままならない。そんなある日、息子が誘拐され殺人事件へと発展する…。
アメリカ在住の日台夫婦が、悲劇に翻弄される中で互いの本音や秘密が露呈、溝が深まる様を、圧倒的な暴力やミステリー的な展開を
織り交ぜ描く「ディストラクション・ベイビーズ」真利子哲也監督最新作。不穏な音と映像の中で、古いものや過去に執着する夫と、
これから先を見据える妻。ほぼ全編英語&生々しい暴力シーンにも挑んだ主演の西島秀俊も見事だが、妻役の台湾のトップ女優グイ・
ルンメイが、劇中で披露する現代アートチックな人形劇の不気味さと含め印象深い。日台米合作、全編NYロケのヒューマンサスペンス。
10/3(金)公開『アフター・ザ・クエイク』
1995年、妻が行方不明になり失意のうちに釧路を訪れた小村はUFOの話を耳にする。2011年、東北の海辺の町に家出した少女・順子は
たき火が趣味の中年男と交流する。2020年、「神の子ども」として育てられた善也が正体不明の父に疑念を抱く。2025年、漫画喫茶で
暮らしながら東京でゴミ拾いを続ける警備員・片桐の前に「かえるくん」が現れる…。
村上春樹の短編集「神の子どもたちはみな踊る」の4つのストーリーを元に、阪神淡路大震災の1995年から2011年の東日本大震災を挟み
2025年の今を舞台に、それぞれ別の時代や場所で生きる4人の人生がつながる人間ドラマ。NHKで4月に放映された『地震のあとで』に、
4人を結ぶ新映像を加えた劇場版。岡田将生&橋本愛&唐田えりか&鳴海唯&堤真一&渡辺大知&井川遥&渋川清彦&佐藤浩市&錦戸亮
&のん(かえるくんの声)etcによる摩訶不思議で時に残酷、時に切ない「ザ・村上ワールド」にハマった演技も見所。
※9/2(火)〆 映画『シャッフル・フライデー』のオンラインムビチケ・プレゼントは下記をチェックb
https://www.chofu-fm.com/154735
※9/30(火)〆 映画『アフター・ザ・クエイク』のオンラインムビチケ・プレゼントは下記をチェックbb
https://www.chofu-fm.com/154922
****************************
『コミュニティ情報局』
調布経済新聞がお届けする、旬な地元のハッピー・ニュース☆
今回は、スタジオ収録にてご出演の大前編集長による気になるトピックスは…
調布・天神通りに「鬼太郎茶屋はなれ」 「鬼太郎茶屋」向かいへ。。。
&
調布の飲食店で「すっぱいものグルメラリー」 30店が参加、抽選で景品も。。。
…他、でした。
調布経済新聞 http://chofu.keizai.biz/
******************************
18:30頃~『終活日和』
生と死・葬送 SOGIサポートセンターの提供でお届けする月末SPコーナー。
今回のテーマは、《孤立死を考える》。
終活の専門家&SOGIサポートセンター 代表&「ファイナルノートBook」(幻冬舎刊)著者でもある
林清子さんが電話生出演!
主演・綾瀬はるかのコミカルな演技も話題を呼んだNHKドラマ『ひとりで死にたい』でも描かれた
孤独死や孤立死。
林さんも、引き取り手がいないご遺体のお見送りやご遺骨を管理しながら数か月がかりで引き取り
先の係累を探す孤立死を扱う事もあり、ご苦労なさっているのだとか。
年々増加傾向にある孤立死に掛る費用には、市区町村も苦慮してきましたが、ようやく政府が引き
取り手のいないご遺体の火葬や埋葬費用関し、相続人の意思確認をしなくても市区町村が死亡者の
預貯金から充当できることを自治体と金融機関宛に通知したとの事。
これまで預貯金を引き出せない場合は税金で負担していましたが、警察庁の集計によると、高齢者の
孤独死は年間約5.8万人、ご遺体やご遺骨の引き取り手がいない孤立死は約10.5万人にも上るとか…。
おひとり様が増え、また結婚していたとしても連れ合いを先に亡くしたり、親しい親戚付き合いの習慣
も薄れる昨今。
例え若くても、いつ突然訪れるともしれない”もしも”に備え、万が一の費用や自分が望む見送られ方、
また身の回りの物の処分方法について、ファイナルノート等に記載する事の大切さを再確認しました。。。
*
このコーナーでは、皆さまからの「こんな事が知りたい」「私の場合、具体的にどうしたら良いので
しょうか?」etc、ご要望やご質問、林さんへのメッセージやリクエスト曲もお待ちしています。
プライバシーに配慮して回答させて頂きますので、どうぞお気軽にお寄せ下さい♪
生と死・葬送 SOGIサポートセンター
<公式サイト>SOGI サポートセンター(葬儀サポートセンター)Lin MC Group Co.,Ltd
TEL 0120-255-297
林清子著「ファイナルノートBook」(幻冬舎刊)
⇒amazon及びお近くの書店でお求めになれます。調布市立図書館も所蔵。
http://lin-mc.gr.jp/news/2012/1211.html
*******************************
それでは明日、火曜17時からの【ゆうがた5】をお楽しみに~♡ À Mardi!