ListenRadio(リスラジ)で聴く

ListenRadio(リスラジ)で聴く

Topicsトピックス

6/10(火)の【ゆうがた5】は (+キャラメルの日&ムビチケ応募は本日〆)…?par北山裕子

Bonjour! 【ゆうがた5】火曜日担当の北山裕子です。

 

東京も遂に梅雨入り、ジメジメした日々が続きますが、夏の水不足や野菜の生育不良に

ならないよう、恵みの雨には感謝せねば…ですね☔

 

さて今日=6/10はミルクキャラメルの日。

 

1456843293688

子供の頃、偏食が激しかったお陰で、2泊3日の林間学校をミカン&ほうじ茶&キャラメル

で乗り切った(遭難かw)思い出もあり、ある意味?キャラメルは恩人♡

 

キャラメルの原型は西暦900頃、地中海に浮かぶクレタ島の製糖所で作られるようになった

カラメルで、11世紀に十字軍がヨーロッパに持ち帰り、16世紀にカトリーヌ・ド・メディシス

がフランスに持ちこんだところ、ブルターニュ出身の菓子職人が、故郷の名産である乳製品や

塩を加え、ほぼ現代のキャラメルと同じ製法で塩バターキャラメルを作ったところ大ヒット!

 

日本では現・森永製菓の前身、森永西洋菓子製造所が創業時の明治32年から製造していたものを

高温多湿の日本では溶けてしまう難点を改良し、1913年(大正3年)6月10日から携帯用菓子として

「森永ミルクキャラメル」の名称で販売開始したことから、今日がキャラメルの日に制定された

のだとか。

 

ご当地モノや期間限定モノのラインナップも豊富ですが、ドバイチョコが人気な今だからこその

ピスタチオ味や、台湾限定&嘗ては国内販売もあった黒糖味、熱中症対策に多少は貢献しそうな

冷やし甘酒味の復活に期待したい…かな???

 

 

番組では、皆さんからのリクエスト曲やメッセージ等、お待ちしています♪

それでは本日=6/10 生放送【ゆうがた5】火曜日の予告です。。。

 

 

*********************************

 

 

先ず17:10頃からの『Go Go ミュージアム』では、

 

7/12(土)~@日本科学未来館にて開催の、

特別展「深宇宙展 ~人類はどこへ向かうのか」To The Moon and Beyond

 

勿論、チケット・プレゼントもご用意しています♪

 

 

尚、既出の招待券プレゼントについては、下記コラムをご覧下さい。

※依然、氏名、住所の記載忘れがチラホラ、応募の際はご注意を~b

 

本日=6/10〆 開館50周年記念『おいでよ!松岡動物園』

https://www.chofu-fm.com/151783

6/17〆『「銀河鉄道999」50周年プロジェクト 松本零士 創作の旅路』

https://www.chofu-fm.com/151724

6/24〆『スウェーデン国立美術館 素描コレクション展 ―ルネサンスからバロックまで』

https://www.chofu-fm.com/151909

6/24〆『まだまだざわつく日本美術』

https://www.chofu-fm.com/151934

6/24〆『藤本壮介の建築:原初、未来・森』

https://www.chofu-fm.com/152023

7/1〆『藤田嗣治 絵画と写真』

https://www.chofu-fm.com/151935

7/1〆『レオ・レオーニの絵本づくり展』

https://www.chofu-fm.com/152378

 

 

 

 

17:40頃からの『シネマの細道』では、話題の新作邦画を2本ご紹介♪

 

11歳の少女&不完全な大人達/鈴木唯&石田ひかり&中島歩&河合優実&坂東龍太&リリー・フランキー「ルノワール

コロナ最前線@ダイヤモンドプリンセス号で闘った人々/小栗旬&松坂桃李&池松壮亮&窪塚洋介「フロントライン」

 

本日=6/10(金)〆 実写映画『リロ&スティッチ』ムビチケ・プレゼントについては、下記をチェック☆彡

https://www.chofu-fm.com/152373

 

 

 

 

18時のニュースの後は『コミュニティ情報局』

 

火曜日は、Web上で旬な地元のハッピー・ニュースを発信している調布経済新聞http://chofu.keizai.biz/

の、大前編集長が今週もご出演~b

果たしてどんなトピックスが飛び出すか、乞うご期待です!

 

 

 

 

18時台後半は、在来線やバスで気軽に行けちゃう身近でゆる~いお出掛けスポットを、懐かしい音楽と共に

妄想散策する『ゆる散歩』

…ですが、今週も18時台後半にも更に2つのアート展、『Go GoミュージアムAnnex』

 

7/5(土)~@静嘉堂@丸の内にて開催の、

『絵画入門 よくわかる神仏と人物のフシギ

 

 

7/5(土)~@世田谷美術館にて開催の、

『野町和嘉―人間の大地』

 

 

いずれも、チケット・プレゼントをご用意しています♪

 

 

**************************

 

 

それでは本夕 17時~【ゆうがた5火曜日どうぞお付き合いを♡ À tout à l’heure!