Topicsトピックス
心がざわつく、観たくなる。感じて、読んで、触れて、気づく。「見る」を楽しむ展覧会!『まだまだざわつく日本美術』の招待券を、2組4名様にプレゼント♪ par ゆうがた5 北山裕子
【ゆうがた5】火曜日のアートの殿堂=『Go Goミュージアム』。
今週は、18時35分頃からもアート・イベントをご案内。
昨日=5/20(火)の番組後半『GoGoミュージアム Annex』コーナーで紹介したのは…
『まだまだざわつく日本美術』 …です ☆★☆
本展では会期中、来館者が無料で参加できるイベントとして、
エディターによる鑑賞ガイドツアーや、本展の企画から展示まで、担当者による裏話が
聞けちゃう!?トーク「まだまだわいわいする!ざわつく日本美術展のできるまで」等を
予定しています。
8/10には、子どもから大人まで、どなたでも楽しめるアートのお祭り、特別イベント
「みんなで楽しむ!サン美まるごとアートフェス 2025」を初開催!
詳細については、下記、イベント紹介ページにてご確認ください🎨
***********************************
ある作品を見た時、「えっ?」「おっ!」「うわぁ…」と感じたことはないで
しょうか?
こうした言葉にならない「心のざわめき」は、作品をよく見るための大切な
きっかけとなる筈です。
2021年開催の展覧会「ざわつく日本美術」の第2弾となる本展では、思わず
「心がざわつく」ような展示方法や作品を通して、目や頭、心をほぐし、
「作品を見たい!」という気持ちを高めます。
今回のテーマは、「ぎゅうぎゅうする」「おりおりする」「らぶらぶする」「ぱた
ぱたする」「ちくちくする」「しゅうしゅうする」の6つです。
「ぎゅうぎゅうする」には、日本で古くから親しまれてきた文様“〇〇尽くし”が
大集合。
「おりおりする」には、展示作品がモデルなミニ屛風の折り曲げ体験コーナーも
ご用意。
「ぱたぱたする」では、立体作品の展開図をおこして作り手の工夫や意図を解き
明かし、「しゅうしゅうする」では、若冲や応挙など選びぬかれた作品を貼り込んだ
画帖や彫刻家・朝倉文夫氏が集めた国内外の最高峰レベルのガラス・コレクション
など、収集にまつわる逸話も併せ、コレクターたちの愛と執念に迫ります。
まだまだ知られていないサントリー美術館のコレクションを通して、作品を「見る」
という行為を意識して愉しみながら、日本美術のエッセンスを気軽に味わう本展。
作品との出会いによって沸き起こる、自分自身の「心のざわめき」に耳を傾けると、
日本美術の魅力にぐっと近づけるような、意外な発見があるかもしれません。
『まだまだざわつく日本美術』は、
サントリー美術館にて、7/2(水)~8/24(日)まで開催します。
そして今週は、
『まだまだざわつく日本美術』の招待券を、抽選で2組4名様にプレゼント!!
希望する方は、下記要領に従ってお申し込み下さい。
★☆★皆様のご応募をお待ちしています★☆★
*******************************
『まだまだざわつく日本美術』
開催期間 : 57/2(水)~8/24(日)
※火曜休館。
※会期中、展示替えあり。
会 場 : サントリー美術館
※都営大江戸線・六本木駅直結 東京ミッドタウン 六本木ガレリア3F。
*********************************
応募方法
郵便番号・住所・氏名(※忘れずに!)・電話番号、キーワード《ざわつく》と明記の上、
リクエスト曲、または身の回りのよもやま話etcひとことメッセージを必ず添えて、
(件名)『ゆうがた5 GoGoミュージアム』係にお申込み下さい。
eメール mail@chofu-fm.com
FAX 042-443-8068
ハガキ 〒182-0026
調布市小島町2-33-1 文化会館たづくり3階
調布エフエム放送 ゆうがた5
リクエストフォームからのご応募もOKです▽
応募〆切 6/24(火)必着
当選発表 発送を以って代えさせて頂きます。
*******************************
尚、当展について詳細は…
サントリー美術館 TEL.03-3479-8600
HP