2008/06/22(日)ノーツ・タウン街角レポート (レポーター:垂水 絵里)
- 2008.06.22



<写真 ①フクロウがトレードマーク②教室③講師の皆さん>
子供の頃、
空にできる虹が不思議でした。
晴れた日に虫めがねをつかって煙を起こして遊んでいました。
・・・でもいつの頃からか、理科は苦手科目になっていました。。
今日は、私や真理さんの二の舞にならないように(笑)子供の理科に対する興味を深めて、理科が好きになれちゃう教室をご紹介しました♪
【小学生の理科教室 だびんち らぼ】
アットホームな雰囲気ながら、600倍光学式顕微鏡や上皿天びん、アルコールランプなどの実験器具が用意された本格的な実験教室です。
小学生を1、2年生3、4年生5、6年生の3学年に分けて、月に1回の授業(2時間~2時間半)を受けます。
少人数制(12名程度)で、講師も2~3名なので、生徒一人一人の発言に耳をかたむけることができるのです。
講師と同じように白衣を着て、書き込み式のテキストに実験の絵や感想を書いていくスタイルが、小学校とは違って実験気分を盛り上げてくれそうでした♪
おじゃました時は、体験教室&説明会がひらかれていて、子供たちはもちろん、保護者の皆さんも実験に夢中になっていましたよ。
体験教室は来週以降も随時開かれますので、気になった方はホームページなどもご覧下さいな。
夏頃には教室にフクロウが遊びに来る予定ですよ~♪
【小学生理科教室 だびんち らぼ】
住所:調布市仙川町1-5-16
(京王線仙川駅徒歩3分 改札を出たら線路沿いの道を右へまっすぐ行くと左手にあります。)
電話:03-6802-4035
営業時間:水~金曜日 午前11時~午後6時
土・日曜日 午前9時~午後6時
定休日:月曜日・火曜日・祝日