2008/06/21(土)ラジオボンバー ボンバー探険隊 小菅 宏
- 2008.06.21



探険日誌
「雨上がり 紫陽花映える 深大寺」
やっと梅雨らしい天気になりました。
しかし、レポート時間は雨あがっていました。
はたして午後は…?
さて、梅雨といえば雨。
休みの日に雨だと中々外に出なくなってしまいがちですが、
この梅雨だからこそ見られるものがあります。
そぅ、それが「紫陽花」。
という事で、調布市内の紫陽花の咲いているオススメスポットに
行ってきました。
場所は調布市総合体育館の隣にある「神代植物公園自由広場」。
ここでは青・紫・ピンク・白の紫陽花が咲いていました。
世の中には「緑色」の紫陽花もあるということですが、ここでは見つける事が
できなかったので、今後も調査を続けます。
そして紫陽花の色ですが、よく見かける青・紫・ピンク・赤などの紫陽花は
日本古来から自生していた「ガクアジサイ」と言われるものです。
ガクアジサイはその土の状態が酸性であれば青、アルカリ性だと赤の花になります。
さらに紫陽花は「七変化」という名もあり、時期により花色は変化します。
咲き始めは白っぽく、やがて品種固有の色に変わって最後は緑色になります。
来週は梅雨本番という天気予報ですが、この時期にこそ
見頃の紫陽花を見に「神代植物公園自由広場」へ。
また、天気がよければ広場内の芝生でピクニックもできますよ。
「神代植物公園自由広場」
アクセス:調布駅北口より 深大寺行き「調布市総合体育館前」下車