2010/06/01(火)ラベンダークルーズ街角レポート (レポーター:高橋しのぶ)
- 2010.06.01


もうすぐ梅雨とは思えないほどの青空!
今日から衣替えということで、早々にカーペットを洗濯してとてもすがすがしい気分の高橋しのぶです。こんばんは!
今日は、ちょうふどっとこむ内にあります、
【深大寺短編恋愛小説「深大寺恋物語」実行委員会事務局】
へ行ってまいりました。
♪締切は来月7/7(火)13時必着♪
来月の締切まで残すところ一ヶ月。
昨年は290作品もの応募があり、年々増え続けています。
調布市内はもちろん、都内~日本全国各地から、
さらには以前深大寺に住んでいたという海外在住の方まで幅広い応募があります。
♪送付前には確認を充分に♪
今年で6回目を迎える「深大寺恋物語」。
縁結びのお寺である深大寺やその周辺を舞台にしたラブストーリーということで、私達市民にとっても馴染みのある場所が恋愛の舞台として小説になるというのはとってもわくわくします。
しかし、愛情を込めて書いたせっかくの作品も、ちょっとしたミスによって選出外となってしまう場合があります。
今回は実行委員長の大前勝巳さんに応募のポイントを教えていただきました。
・原稿と表紙は必ず分けること。
・オフィシャルページ(http://novel.chofu.com/application/)にてダウンロードをすると簡単です。
さらに、応募者へ向けてこんなお話も頂きました。
・今まで受賞された作品集をぜひ購入し、読んでいただきたい。
・それぞれの作品にある、審査員による選評を読む。
・実際、深大寺に足を運んで、空気感を感じて欲しい。
♪第5集は発売ほやほや♪
上位入賞すると作品集として市内で発売される「深大寺恋物語」
これまでの入賞作品が現在販売中です。
1、2集は500円、3、4、5集は600円(税込)。
オンライン購入も可能です。(送料別途)
現在、深大寺授与所(お守売場)、真光書店調布駅北口店にて大好評発売中です。
表紙+背表紙を広げるとハートの形になる。とってもかわいい作品集。
これまでは紅、萌黄、紫、青。
そして5回は橙色です。
カラフルな装丁にもそそられてしまいますね。
【深大寺短編恋愛小説「深大寺恋物語」実行委員会事務局】
応募先
〒182-0026 東京都調布市小島町2‐55‐1
調布南コーポラス102(ちょうふどっとこむ内)
深大寺短編恋愛小説実行委員会 係 まで
電話:042-487-4282
E-Mail:novel@chofu.com
応募作品の返却はいたしません。
応募前に募集要項を良くお読みになり、確認の上お出しください。
詳しくはオフィシャルホームページをご覧ください。
http://novel.chofu.com/application/
http://chofu.com/jintanren/#GOODSS