2011/01/22(土)ラジオボンバー ボンバー探険隊 小菅 宏
- 2011.01.22




探険日誌
「ミニバスが 地域をつなぐ キューピッド」…85点
今回はボンバー探険隊始まって以来、初の試み「車内中継」になりました。
というのも、今日開催された「ミニバス北路線体験走行」に同席させていただいてのレポートでした。
そもそも、ミニバスとは交通不便地域の解消と高齢者等の交通手段を
確保するために運行されています。
現在は調布駅南口~飛田給駅北口を結ぶ西路線、
仙川駅と緑ケ丘地域を結ぶ東路線、
調布駅北口と柴崎折返場を結ぶ北路線があります。
一番分かりやすいミニバスは「ゲゲゲの鬼太郎のキャラクターが車体に描かれたバスです。
そして、今回の体験走行は北路線の延伸事業の1つとして、
延伸計画路線沿線の市民の方を対象に開催されました。
実際に体験走行をした地域は野ヶ谷・上ノ原地域。
(地図上だと上ノ原小学校周辺~原山通り~野ヶ谷通り~三鷹通り~東八道路)
午前中と午後の2回体験走行が行われ、午前中には19名の市民の方が参加されていました。
参加されている方には乗車の際に走行ルートに関する資料が配られ、
気付いたことなどをすぐに記入できるように配慮されていました。
車内では
「ここを通っていくんだ」
「20キロってこのくらいのスピードなんだ」
などの声があがっていました。
また、今回のような体験走行は今後も行われる予定ですので、
今回参加できなかったという方は、交通対策課までお問い合わせ下さい。
「ミニバス北路線体験走行」
日時:1/22(土)10:00~、14:00~(各1時間程度)
問合せ:042-481-7454