9/29(火)【ゆうがた5】のおさらい(+若い時計台)☆par北山裕子
- 2020.10.05
Bonsoir! 【ゆうがた5】火曜日☆北山裕子です。 前回のOAにも、リクエスト&メッセージを頂き有難うございました! 先日の日比谷OKUROJI見学の帰路、いつもと1本違う道を歩いていて、今更その存在に […]
午後のカフェテラス 街角レポート(レポーター:清水 建志)
- 2020.10.05
またまた不安定な天候、それでも崩れない曇り空で、お届けした街角レポートは、『関口善大靴工房』さんにお邪魔しました! 本日の放送はコチラから 今年の4月に全国紙に取り上げられ、赤羽さんもその記事を持っていらした、 靴作り教 […]
★たまにち 街角レポート レポーター:清水 建志★
- 2020.10.04
レポート中は、なかなか晴れない日曜日。お届けした本日の街角レポートは、珈琲焙煎SAKAMOTOさんからのレポートでした!! 本日の放送はコチラから お昼過ぎ、12時頃になると青空が見えてきました。 久々のつつじヶ丘駅、北 […]
令和2年度調布市総合防災訓練特別番組について
- 2020.10.04
10月11日(日)に実施される調布市総合防災訓練に合わせ、防災・減災をテーマに特別番組を放送します。 ※調布市総合防災訓練の中止に伴い、放送内容を一部変更してお送りします(2020年10月8日(木)15時追記) &nbs […]
「谷山浩子ノセカイ(2期)」ソングリスト(第203回 2020/10/03)
- 2020.10.03
01 穀物の雨が降る/「水玉時間」より 02 秋ぎつね/「しっぽのきもち」より 03 土曜日のタマネギ/「水玉時間」より 04 パタパタ/「翼」より 05 洗濯かご/「翼」より 06 アトカタモナイノ国/「 […]
ゲストはJ-BLOODの母&ジョニー大倉の妻・マリーさん!プレゼントは佐久穂町・黒澤酒造の日本酒「マルト」!J-BLOODのポップンロールコレクション 2020/10/3(土)
- 2020.10.03
毎週土曜日、12:00-13:00にお届けしている 「J-BLOODのポップンロールコレクション」 インターネットラジオ「リスラジ」でも リアルタイムで聴けますよ! http://listenradio.jp/ 今週から […]
明日のラジオボンバー★2020年10月3日(土)★
- 2020.10.02
どうも、林あやです。 10月でございます。ラジオボンバー18周年。 19年目に突入でございます!Fooooooooo! もう長寿番組、といってもいい年数・・・ですかね・・・? そりゃ歳とるわけだ・・・始めたころは20代だ […]
午後のカフェテラス 街角レポート(レポーター:深澤国久)
- 2020.10.02
皆さんこんにちは。調布のお店の宣伝マン 深澤国久です。 季節は10月秋ですが・・・ 今日も半袖が活躍する陽ざしになっています。 本来ならプロ野球はシーズン終了の時期なのですが 今年はまだ1ヶ月は楽しめますね。 とはいえあ […]
調布市ほっとインフォメーション 放送予定
- 2020.10.02
「調布市ほっとインフォメーション」 調布市職員等による、調布市の事業や取組を紹介するコーナーです。 放送時間:平日13:30-13:45 (再放送:16:00~ 21:00~) ●令和2年10 […]
東京オアシス放送について ゲスト「田中 梢」さん
- 2020.10.02
毎週木曜日21:30から放送しています「東京オアシス」に ピアニストの「田中 梢」さんが出演してくださいました。 令和2年10月8日 放送 東京芸大オペラ科、東京二期会で伴奏ピアニストとして、 またコンサー […]
「音楽特集 スターダスト☆レビュー」 オンエアリスト
- 2020.10.02
調布FM10月改編特別企画「音楽特集 スターダストレビュー」はお楽しみいただけましたでしょうか。 今回特集しました楽曲リストです。 01 10月のパノラマ (1990年 ONE & MILLIONS) 02 […]
午後のカフェテラス 街角レポート(レポーター:鈴木 樹生)
- 2020.10.01
今日はあたたかな薄日が差して、秋口らしい気持ちのいい天気ですね♫ 日本ならではのいい時期ですo(*^▽^*)o~♪ ただ朝晩が涼しいというくらい涼しいので(笑)風邪をひかないように、みんなで気をつけましょう!風邪をひくの […]
【ネット局情報更新♪2020年10月】「竹本孝之 Song for TOMORROW」 放送日時・リクエストフォーム
- 2020.10.01
放送日時 調布FM 83.8MHz : 毎週火曜日 21:30 竹本孝之の軽快なトークと、心にしみる歌声をお楽しみいただける愉快な ※自称※音楽番組! 「重箱の隅ばかりつつく、日常生活共感系ラジオ」をキー […]