馬の耳新聞 ~05年3月27日号 それでも馬耳東風 袴田荘之介~
- 2005.03.27
こんにちは。ハカマダです。
最近もよく本を読んでおります。
ここ最近のお気に入りは「三国志」です。
三国志というと吉川英治を思い浮かべる方も多いでしょうが、今読んでいるのは北方謙三が書いている「三国志」です。
大学生の頃だったかと思いますが「あの北方謙三が三国志を書く!」と読書好き仲間の間では結構話題になりまして、気にはなっていましたが今まで読む機会がなかったんですね。
いやぁ、面白い。
三国志=吉川英治という図式に、北方謙三が挑戦している感じですよ、ええ。
特に武将達の心の動き、みたいなのがきっちり書かれていてグッとくるなぁ。呂布もそんなに悪いヤツじゃないんだなぁ、なんて思ってみたりね。まぁ、フィクションの部分でしょうけど。
吉川英治の三国志は割りとドライに「歴史が進んでいく」ようなイメージだけど、北方謙三のは「人間ドラマ」という印象です。単純にどっちがいい、ということではないですけど、読み比べると面白いと思います。
しかしそう言うものの、ボリュームが半端ないです。
図書館で確認しただけで、13巻あるのです。
今のところ2巻まで読了しましたが、先が長い。がんばろうと思います。
うお。
今、すごいことに気付きました。
このワープロソフト、三国志の有名武将の名前が一発変換できます。
劉備、曹操、孫権。
すごいすごい~。
あ、でもだめだ。この3人くらいだ。
所轄量、芝居、河口トン、居著、町費、換羽、朝雲、炎症、¥術、皇孫さん、大使時、各課・・・
適当に打ってますが、他のはだめだなぁ。
どっかに三国志の武将名が全部一発変換できる辞書、ないかなぁ。ありそうだけどねぇ。
~4月3日の「それでも馬耳東風」は…~
メッセージTM「新年度、どう?」でお待ちしています。
メッセージ・リクエストは、
おハガキ・・・〒182-0026 調布市小島町2-33-1たづくり3階
ファックス・・・0424-43-8068
eメール・・・chofu-fm@annie.ne.jp
またはこのホームページの送信フォームから、いずれも
調布FM「それでも馬耳東風」宛までお願いします。
~完全内輪ネタ! 愛なき「調布FM劇場」~
【金融機関に物申す】
「おれ、ペイオフ関係ない派」