馬の耳新聞 ~05年3月20日号 それでも馬耳東風 袴田荘之介~
- 2005.03.20
こんにちは。ハカマダです。
とにかく昨日今日は道が混んでおります。
私の通勤バスは全然進まず、会社の車でつつじヶ丘まで行った他のスタッフは「往復で一時間かかった」などと言う始末。春の3連休恐るべしですよ。
渋滞の時にその人の人間性が表れるような気がしますよ。
とにかくイライラする人もいれば、何も考えない人もいて結構面白いですね。
私の場合、基本的に車を運転しているときは「歌を歌っている」ので、渋滞は結構気になりません。逆に「次のアルバム歌いたいから」という理由でわざわざ渋滞している道を選択することもあります。カラオケボックス感覚ですよ、ええ。30分延長でお願いしますよ。
同様にバスの渋滞も気になりません。
さすがにバスの車内で歌は歌ってませんが、概ね本を読んでいるのですな。
終点に着いても本を読みつづけているので「お客さ~ん、着いたよっ!」などと運転手さんに怒られたりしている日々です。乗り過ごすこともしょっちゅうです。
ですので特に面白い本を読んでいる間は「バスが止まっても」まったく問題ありません。
遅刻? いや、気にしませんから(笑)
ただし、例外があります。
お腹の調子が悪いときです。
そんな時は神に祈ります。
「この邪魔な車どもをどこかに吹っ飛ばしてください」と。
渋滞は大変ですが、イライラせずに安全運転を♪
~3月27日の「それでも馬耳東風」は…~
メッセージTM「トライします・トライしました」でお待ちしています。
「人生常に安全圏」がモットーのハカマダ。トライはしません。
みなさんはいかがでしょう?
メッセージ・リクエストは、
おハガキ・・・〒182-0026 調布市小島町2-33-1たづくり3階
ファックス・・・0424-43-8068
eメール・・・chofu-fm@annie.ne.jp
またはこのホームページの送信フォームから、いずれも
調布FM「それでも馬耳東風」宛までお願いします。
~完全内輪ネタ! 愛なき「調布FM劇場」~
【花粉を運ぶ男】
上司K「ハカマダ君が近くに来ると、花粉症がひどいんだよねぇ」
ハカマダ「……」
おれ、嫌われてるのか?