馬の耳新聞 ~04年11月14日号~ それでも馬耳東風 袴田荘之介
- 2004.11.14
こんにちは。ハカマダです。
どうしても思い出せないことが人間にはあるものです。
でも完全に思い出せないことはまれで、記憶の一部は残っていたりします。
だから人はたまに悶えるのかもしれません。
A「ほら、あのなんだっけ? ドラマでさ、仲悪い医者が二人いてさ! 題名なんだっけ?」
B「あー、あったねぇ、ドラマの題名ね… なんだっけか?」
A「主演が、織田裕二と…」
B「石黒賢!」
A「そうそう! 白衣の胸元から石黒賢の胸毛が見えてさぁ…」
B「あ~~~、そうだったなぁ…しかしあれで手術していいのかねぇ?」
A「そんなことじゃなくって、ドラマの題名!」
B「主題歌は思い出せるんだけどなぁ…チャゲアスの…」
A「YAH-YAH-YAH?」
B「あれ一時期カラオケの締めでよく歌ったよな~」
A「そうそう・・って、ドラマのタイトルだよ~!」
B「…ワカンネ」
結構ザラにある事態ですよ。
どうでもいいことは覚えてるんだけど、肝心のことが思い出せないんですよね。
これは「歌」にも当てはまります。
歌詞の一部は覚えてる、しかも歌えるのに歌の題名が思い出せない…とか。
サビは歌えるけど、どうしても歌いだしがわからない…とか。
下手すると一日中記憶を探っていたりすることもありますよ。「この曲何だっけ?」という胸のつかえをとりたくて、友人たちに電話することもあります。
場合によっちゃ、電話口で熱唱する場合もあります。
「なみだ~をさそ~う~夕暮れ~のなんとか~♪ っていう曲! 知ってる?」とかね。
で友人にも「え? もう一回」などと言われ、延々と歌うみたいな状況です。
さらに歌詞わかんないときは、しょうがないのでハミングです。挨拶もそこそこにメロディラインだけ「んーんー」歌ってみせて「この曲何?」です。相手が仕事中でも関係なく強引に問いただします。や、ジャイアン並にたち悪いなぁ。
ま、メジャーな曲の場合、大体友人たちの知識や記憶でケリがつくんですけど、実は私がずーっとひっかかっている歌がありまして、その歌の題名が知りたいのです。
これが全っ然メジャーな曲ではないんですな。
手がかりは以下の通り。
「雨が降ってきたー♪ 街は大騒ぎ~♪」
手がかり以上(笑)
ちなみに歌い出しの部分です。
小学校の時に音楽の授業で合唱した歌なんですけど、妙に気に入ってしまったんですね。
「雨が降る→街が大騒ぎ」という大雑把な話の流れが気持ちいいんですけど、その後の歌詞と歌の題名がわからないんですよね。
最近はインターネット検索で大概のことはわかると思うんですけど、これだけの手がかりだとちとキビシイ感じがしますね。
ですが、みなさんにお願いがあります。
もしも。万が一。
この歌を知ってるという方がいましたらご一報いただきたい。
僕が小学生というと、20年くらい前です。うわ、大分昔だなぁ、おい。
~11月21日の「それでも馬耳東風」は…~
メッセージTM「冬の準備」でお待ちしています。
みなさん、冬に向けて準備してますか?
おコタ出していますか?
ボーナスで何買うか決めてますかっ!?
メッセージ・リクエストは、
おハガキ・・・〒182-0026 調布市小島町2-33-1たづくり3階
ファックス・・・0424-43-8068
eメール・・・chofu-fm@annie.ne.jp
またはこのホームページの送信フォームから、いずれも
調布FM「それでも馬耳東風」宛までお願いします。
~完全内輪ネタ! 愛なき「調布FM劇場」~
【クリスマス】の巻
今年のクリスマスイブは金曜日です。
スタッフに感想を聞いてみました。
K(♀)「うわ、うぜっ。街混むよなぁ」
H(♀)「土曜仕事なんで早く寝なきゃ。消灯は11時ですね~」
S(♀)「下手すりゃ23日も仕事です。何もする気起きないです」
女子たちに幸あれっ