Topicsトピックス
午後のカフェテラス 街角レポート(レポーター:手島 隼)
気温の変化にへろへろ気味な街角レポート木曜担当の手島です。
ここ数日急に寒くなりましたね~。
さて今日は一風変わった素敵なカフェをご紹介です!
京王線仙川駅から徒歩約15分、入間町にあります、
「カフェテラズ(cafe TERA’S)」さんにお邪魔しましたよ~。
- 入間町南一丁目交差点よりすぐ!
こちらなんとお寺と併設されているとても珍しいカフェなんです!
「カフェテラズ→cafe寺’s」
ということで住職の小田さんとスタッフの皆さんにお話を伺いました。
- お忙しい中かけつけて下さいました!
本日の放送音声はコチラ↓
一龍院という寺院に併設されているんですが、
併設というより同じ空間という感じの不思議なお店です。
京都の小さなお寺ではお堂の横にふすまがあって、
その中で住職さんがお茶を飲まれていてお越しになった方とお話をすることがあるそうで、
そのような雰囲気を大切にしたくてこのような形になりました、と小田さん。
お写真でもご紹介していきますが、
古きものを大切にしながら時代の流れも大切にされています。
こだわりぬいたコーヒーやお酒をお客様に楽しんでいただくのは勿論、
そこに遊び心を散りばめながらカフェテラズさんは営業されています。
- 入口から見て右がお堂、左がカフェです。
- 光を沢山取り入れて、落ち着く空間となっています。
放送後にもいろいろとお店の中を教えていただいたのですが、
店内には隠されたギミックがいくつもありました!
たとえばこちら↓
- 「ここ開くんですよ~」と小田さん。そこにはなんと…!
- この扉。横に開くと思いきや手前に引きます。
各所に古い木材などを再利用されていたりするのですが、
それらが落ち着ける雰囲気の理由のひとつなのかもしれませんね。
そして店内にはレコードプレーヤーが置かれていたりと
まさに「和洋折衷」という言葉がぴったり。
- お堂の手前にはおしゃれな空間が。
- 実際に音楽を聴くことが出来るレコードプレーヤーが素敵。
そして、毎朝おつとめの後にスタッフ全員でテイスティングをしているというコーヒー。
お好みをどうぞ、とお言葉を頂戴しましたので、
「少し苦めのものを…」とオーダーしましたところ、
マンダリンコーヒーを淹れていただきました。
- 苦味が甘味に変わっていくような深みのあるコーヒーです。
- テーブル席とカウンター席でおくつろぎ下さいませ。
とても10分少々のお時間ではご紹介しきれないほど魅力的なカフェテラズさん、
ぜひ足をお運びいただければと思います~!
- 裏側も見せていただきました~。
- 店先の傘もまた涼しげです~。
お問い合わせ先のご案内です。
カフェテラズ(cafe TERA’S) | https://www.coffee-okosiyas.com/ |
所 在 地 | 東京都調布市入間町1-38-1 |
電話番号 | 080-9575-3573 |
FAX番号 | 03-5314-1819 |
営業時間 | 【カフェ】朝10時から夕方6時
【バ ー】夜8時から深夜0時 |
定 休 日 | 日曜日 |
駐 車 場 | 3台分あり |
レポート前の雷雨から、レポート中にはまさかの青空になりました。
うーん…晴れ男…なのでしょうか(笑)
以上、手島隼がお届けしました~。
次回の街角レポートもお楽しみに!