2006/05/20(土)ラジオボンバー ボンバー探険隊 小菅 宏
- 2006.05.20



探険日誌
「大切に 親子がふれあう ひとときを」…80点
先週は遠征の為お休みを頂きましたが、太陽と共に帰って来ました。
もぅ、ホントに今日は暑い!「真夏日っ!?」と思うくらいの陽射しが
照りつける中、今日は上ノ原公園で行われていた
「親子ふれあい教室 パパママいっしょにあそぼうよ!公園編」に
行ってきました。
1~2歳のお子さんとパパママを対象として行われているこの教室は
おもちゃを使わずにお子さんと遊ぶコツを講師のイシカワさんが
伝授して下さるというものです。
今日は公園で滑り台を使ったり、公園内を探険したりしていました。
滑り台もただ滑るだけじゃなくて、滑り台の途中に手で踏切を作ってあげるだけで
子供たちは大喜び。
子供ってちょっとした変化をつけるだけでも喜んでくれるなぁと感じました。
おもちゃを使うのも一つの手段だと思いますが、本当にちょっとした工夫次第で
いくらでも遊んでいられるものなんだとひたすら感心しました。
これから親戚のチビッコたちと遊ぶ時には今日見て学んだ事を
実践してみようと思う小菅でした。
「子供とスキンシップを取りたいけど、どうすればいいの?」と
悩んでいる方は是非この教室に参加してみて下さい。
6/3(土)も行われる予定ですので、詳しくは北部公民館にお問い合わせ下さい。
「親子ふれあい教室 パパママいっしょにあそぼうよ!公園編」
日時:5/20・6/3(土) 午前10時~正午
場所:上ノ原公園
問い合せ:042-488-2698 北部公民館 担当ヤマギシさん