馬の耳新聞 ~04年8月22日号~ それでも馬耳東風 袴田荘之介
- 2004.08.22
こんにちは。ハカマダです。
調布FM的に本当に助かることの一つに、
「お店や会社で調布FMをつけてくれること」
があります。
これは本当にありがたいんですね。
僕の知ってる範囲で言えば、電気屋さんや、お花屋さん、ケーキ屋さんなどでかけてくれているのを聞いたことがあります。そうそう、八百屋さんでもあったな。
いや、本当に助かりますよ。この場を借りて、お礼を言います。
ありがとう。みんな大好きだ。結婚してくれ。
冗談はさておき、実はそのうちの一つで、調布市役所前の郵便局もずーっと調布FMかけてくれてるんですよ。
まぁ、細かいこと言えば一時期「●-wave」に浮気されてて、「なにおう」と思っていたんですが、その後また調布FMにしてくれたので、非常にありがたく思っております。
まぁ、くっついたり離れたり、言ってみれば気まぐれオレンジロードみたいな関係ですな。
しかしこの夏、その郵便局のラジオが突然「甲子園中継」になってたんです。
せっかく僕たち上手く行っていると思っていたのに、突然の別れ。調布FMはまたフラれてしまったわけです。しかも今度は高校球児に彼女(郵便局ね)をかっさらわれた形ですよ。
もうショックで言葉もなかったんだけど、なんつーの? 駒大苫小牧、優勝おめでとう。そして彼女を幸せにしてやって欲しい。
ところがところが。
今週その郵便局に郵便物を持っていったら
「あのー、調布FMの方ですよねぇ」
と、局員の方に声をかけられました。
僕は会社の郵便物を山ほど持って行きましたから、関係者だってわかったようです。
ま、でも僕は立場的に言えば「捨てられた男」ですからね。
本当言うと
(新しい男(高校野球)と楽しくやればいいじゃん)
と思ったんですけど、
「はぁ、そうですよ」とここは何気ない素振り。
男の子の微妙なラブ心理を密かに、かつ勝手に演出します。
でも、その後の局員の方のコメントが笑ったな。
「あのー、ずーっと調布FMに戻したいんですけど、周波数忘れちゃったんですよね~。
いくつでしたっけ?」
ここは面白いのであえて意訳すると・・・
(あなたのこと忘れられなかったの…。でも連絡が取れなくて……。
また会えて、本当に嬉しい…。
ううん、違うの、彼(高校野球)とはなにもないのよ。私、あなただけだから…)
ぐらいでしょうか。夏の恋は盛り上がる一方ですよ。
何はともあれよかった、よかった。
一時の気の迷いはあったけど、彼女は結局僕の胸に帰ってきてくれました。
優しく包んであげたい気持ちでいっぱいです。僕たち、きっとやり直せますよ。ええ。
まぁ、アホな妄想はこの辺で終わりですけど、現実の世界では思わず苦笑はしてしまいましたが、きちんと「83.8ですよ」と教えてあげました。
多分、今は調布FMが普通にかかってると思うんですけど、もしまた別のラジオ局になってたら、局員の方に「83.8ですっ!」と何度でも教えてあげようと思います。
それか、もう逃げ出さないように郵便局のラジオチューナーを「83.8」のところにハンダで固定しますね。
もう君を離しません。ふふふ。
~8月29日の「それでも馬耳東風」は…~
「調布新選組フェスタ夏祭りスペシャル」という特番になります♪
神代植物公園で、公開生放送です♪
クイズ大会やります♪ 一等賞は「虎徹」…のレプリカです
遊びに来てください。頼みます^^;
メッセージ・リクエストは、
おハガキ・・・〒182-0026 調布市小島町2-33-1たづくり3階
ファックス・・・0424-43-8068
eメール・・・chofu-fm@annie.ne.jp
またはこのホームページの送信フォームから、いずれも
調布FM「それでも馬耳東風」宛までお願いします。
~完全内輪ネタ! 愛なき「調布FM劇場」~
フットサルで遊んでいて…
スタッフM「あのう」
ハカマダ「はい?」
スタッフM「ハカマダさんが走ってるの、初めて見ました」
ハカマダ「……」