2006/09/16(土)C’sサタデー街角レポ-ト(レポーター:中嶋優紀子)
- 2006.09.16




☆おもちゃの病院☆
おもちゃの病院♪ん~なんかカワイイ響きじゃないですか!!きょうはその「おもちゃの病院」にお邪魔してきました♪
開院場所は調布駅北口すぐの電機通信大学創立80周年記念会館1階。
今日はなんと4歳のお子様から小学生までやく10件ほどの案件があるそう。
「おもちゃの病院」では6~7名の先生が壊れて使えなくなってしまったおもちゃを持ち主の方と向き合って治療してくれます。
目の前でおもちゃを直していくのを見ながらドライバーの使い方を憶えたり、一緒におもちゃの仕組みを学んだりしていきながら、おもちゃやおもちゃを直すことに興味を持って、自分の持っているものを大切にいつまでも使う事を意識してほしいとか・・・。確かに昔は一つのものを大切にいつまでも使っていましたよね。
おもちゃの病院の先生達によると今のおもちゃは日本以外の工場で大量生産されているので、まず①部品がない、で、②壊れやすい、のだそう。
以前おもちゃの病院を開院したときには、同じ日に、同じおもちゃが、同じ症状で何台も運ばれてきたそう!わぉ~そんなこともあるんだぁ(@@)
こちらのおもちゃの病院では先生達が懇切丁寧に直してくれます。みなさんもぜひ大切な思い出のあるおもちゃ、直してもらって末永~く大切にしましょ♪
★おもちゃの病院★
時:9月16日(土)13:00~15:00
参加費:無料
場所:電機通信大学創立80周年記念会館1階
※9月23日(土)13:00~16:00に「子ども工作教室」が開催されます。こちらもぜひご参加ください(^^)