2007/01/21(日)ノーツ・タウン街角レポート (レポーター:垂水 絵里)
- 2007.01.21




ぷぁぁぁん.。:*・
と、気品あるヨヒカホリ(良い香り)が・・・
ここは言わずと知れた四季の香り漂う公園【古天神公園】でございます。
今の時期は『蝋梅ロウバイ』が見ごろをむかえ、黄色の花びらが冬の公園に温かみと明るさを添えていました♪
この蝋梅は、透き通った黄色の花びらも見ものなのですが、何と言っても濃厚な香りが特徴的。離れていても風に乗って香りが運ばれてきます。
秋の始めに咲く『金木犀キンモクセイ』もかなり香りが強いですが、それに匹敵するぐらいの強さです。ただ、蝋梅の香りは梅らしく上品で、ずっとかいでいられる感じ♪♪
ちょうど今が満開なので、蝋梅をご覧になりたい方はお早めにどうぞ!!
その他の植物では・・・『白梅』は、ほとんどまだ堅いつぼみばかりでしたが、一部で咲き始めてる部分もありました。『シモツケ』は枝先に、ドングリにフサフサの白いうぶ毛を生やしたようなものをつけてました。
これから暖かくなってきたら、次々とお花が咲き出して、花と緑の公園になるのでしょうね☆彡楽しみです。