2007/10/13(土)ラジオボンバー ボンバー探険隊 小菅 宏
- 2007.10.13



探険日誌
「京王閣 一陣の風が 駆け抜ける」…120点
今日も秋晴れ。行楽日和。お出かけ日和。
いい陽射し。いい風。いい一日になりそうです。
さて、今回は京王閣の敷地内にある「競輪資料館」に行ってきました。
ラジオボンバーのおかげで競馬はちょっと分かるようになりましたが、
競輪に関しては全くの初心者という事で、まずは資料館で
「競輪とは?」を勉強しました。
この資料館には約2万点以上の競輪に関する資料(車券や優勝カップなど)があります。
その中にはアトランタオリンピックの「ケイリン」メダリストの十文字選手が
実際にオリンピックで乗っていた自転車も展示されていて、「本物」を
手の届く距離で見ることが出来ます。(触れる事は禁止です)
京王閣のスタッフの方々に色々とお話しを伺いましたが、
「ケイリンはスポーツの一つであって、選手は『どうやったら一位になれるか?』
を考え、駆け引きをし、ファンはその選手達の考え、駆け引きを推理するもの」
「競輪場はファンの方たちの社交場」
ということでした。
確かに、場内では新聞を片手に数人で予想をしている方もいらっしゃいました。
また、開催時にはイベントも行われていて、来週20日の開催時には
先着3千名にスクラッチが入場口で配られるそうです。
まだ競輪を見たことのないという方は是非京王閣に足を運んでみて下さい。
「東京オーヴァル京王閣」
入場料:50円
電話:042-489-1311
HP:http://www.keiokaku.com/