2007/11/24(土)ラジオボンバー ボンバー探険隊 中嶋 優紀子
- 2007.11.24



探険日誌
「寒い日は 金子でふれあい あったまろ」…90点
今日は小菅隊長代理で、金子地域福祉センターに行ってまいりました。
気温が低くなって寒い日が続いていますが、私たちをあたたかく包んでくれるお祭、『金子ふれあいまつり』が、今日と明日、金子地域福祉センターで行われます。
2階建ての金子地域福祉センターを所狭しと使って、
ダンスやよさこい、カラオケ、楽器演奏などステージの出し物や、
書道、いけばな、きりえ、絵手紙などの展示物を展示しています。
この『金子ふれあいまつり』は、幅広い世代の方々が参加しているのが一つの特徴です。幼稚園や小学校に通う小さなお子さんから、80歳代のご年配のかたまでいろんな世代の方がお客さんとして来たり、参加者として参加していたりします。
入り口を入ると、準備のかたがたも含めてとっても明るい笑顔と挨拶をされるのが印象的で、こちらまでにっこり笑顔になってしまいます。(^^)
今日、一日目は、木島平村のアンテナショップ「新鮮屋」さんのブースが出て、おやきや新鮮な野菜、お漬物、きのこなどを購入できます。
明日は、その「新鮮屋」さんのお野菜と金子地域福祉センター近隣の農家の方のお野菜で作った五目汁が無料で振舞われるそうです!これはもう行かなきゃ!ですよね♪
またまた、両日ともにスタンプラリーがあってスタンプを集めると素敵な景品がもらえたり、お手玉や布染めなど昔ながらのおもちゃつくり体験コーナーなどもあります。
皆様おっしゃっていましたが、寒かったり、なかなか外に出ることがおっくうなこの時期だからこそ、ぜひ、こんな身近なおまつりに立ち寄ってみてください。みんなに元気をもらえますよ★★★
「金子ふれあいまつり」
日時:11月24日午後1時~4時(展示は午前10時より)
25日午前10時~午後4時
場所:金子地域福祉センター 調布市西つつじヶ丘4丁目43番地3
(調布駅南口「つつじヶ丘駅南口行き」バスより「金子地域福祉センター」で下車徒歩3分)
お問い合わせ:042-485-5888