2008/04/01(火)ラベンダークルーズ 街角レポート (レポーター:高橋しのぶ)
- 2008.04.01




どもー!!!高橋しのぶです。
4/1はエイプリルフール。
今日だけは嘘ついても許される日。
以前友達に「モー娘。のメンバーになるんだ」って嘘つかれた事があります(笑)
さてさて、今日は【第八回夜桜コンサート】におじゃましました。
毎年4/1に開催されているこのイベント。
仙川駅前にある2本の桜の木を地域住民の強い要望で保存された記念のコンサートで、
実行委員である本間さんと地元の皆さまが作り上げたものなんです。
改札を出たらすぐ目の前に広がるステージ。
スタートまでまだ1時間程あるにもかかわらず、席取りの方たちがたくさんいました。
風が強かったのですが、それ以上の熱気が取り囲むステージ。
仙川駅改札のすぐ目の前で、学校や仕事帰りの皆さんが多かったです。
そんな桜を目の前に、スタッフの電気通信大学3年小川絵里さん、
そして二胡で出演する所山真林(ショヤママリン)ちゃんとお父さんの浩司さんにお話を伺いました。
まず小川さんは、コンサートのトップバッターを切った電通大管弦楽部の部長さんとのこと。
前回のコンサートに出演された経験者でもあります。
今年はスタッフとして会場設営や交通整理を担当。
コンサートをしっかり支えてくれていました。
(6/15にはグリーンホールにて電通大管弦楽部の定期演奏会もあるとのこと。楽しみですッッッ!)
そして、二胡の所山真林ちゃんとお父さんの浩司さん。
【真林(マリン)】なんてとってもかわいい名前!!!
なんと真林ちゃんは北京世界二胡大会低学年の部優勝という素晴らしい経歴の持ち主。
お父さんが二胡をやられていたのがきっかけで始めたそうです。
ピンク色のチャイナ風ミニワンピースにブーツでとってもチャーミングな女の子。
弟の武司くんのピアノ伴奏で、のびのびと演奏していました。
その後もタップダンスや三味線など様々なグループが続々登場。
寒さを忘れさせてくれるほどの楽しいコンサートでした。
来年は私もあの夜桜をバックに、是非出演したいなぁ~なぁんて思ったしのっちでした(笑)
※写真一番右は夜桜コンサート実行委員会代表の本間紫蘭堂さんと真林ちゃん、武司くん。
素敵な演奏をどうもありがとう☆