2008/07/26(土)ラジオボンバー ボンバー探険隊 小菅 宏
- 2008.07.26



探険日誌
「とんぼ池 トンボを探しに とんでいけ」
学生のみなさんは夏休みに入って、最初の土曜日。
目一杯遊んで遊んで、沢山の思い出を作ることも大事ですが、
宿題も忘れずにやりましょう。
コスゲの地元茨城では、この時期にはたくさんのトンボを見かけることができるのですが、
「東京では中々見かけることができないね~」なんて話しを先週番組スタッフで
話しをしていまして、「調布周辺でトンボを見られる所を探してみよう!」という事で
今回は狛江市の「前原公園」通称「とんぼ池公園」に行ってきました。
公園内に直径10メートルくらいの池が2つあります。
この池ではトンボの幼虫“ヤゴ”やメダカが泳いでいました。
その池の周りをトンボが飛んでいます。
トンボの種類もシオカラトンボやキイトトンボ、ノシメトンボが
今日は確認できました。
ただし、東京のトンボは警戒心が強くて、ちょっと近づくだけで逃げてしまいます。
そんな中、何とかシオカラトンボを撮影することができました。
夏休みの自由研究で悩んでいる小学生たちにはオススメ。
是非、トンボをテーマに研究や観察をして下さい。
この「とんぼ池」の他にも、滑り台やアスレチックなどの遊具、花や木の植物も
沢山あって住宅街の中でも自然を感じることができます。
是非トンボやメダカ、植物たちの姿に癒されて下さい。
「前原公園」通称「とんぼ池公園」
場所:狛江市西野川3-11(小田急バス「前原公園」下車すぐ)