2008/08/12(火)ラベンダークルーズ 街角レポート (レポーター:高橋しのぶ)
- 2008.08.12




世間は帰省ラッシュ真っ只中のお盆休み。
ちょこちょこっと仕事があり、まとまったお休みが取れないしのっちです。
こんばんは☆
先週はお休みさせていただきました。
豪雨の中、なっち、ありがとう。
今日は【KIMONO いときち】へお邪魔しました。
夏といえば花火大会。
最近は街中でも浴衣姿をよく見かけるようになりましたね。
いよいよ今月23日には調布市花火大会も開催ということで、
浴衣で行きたいけど、自分では着付けできない・・・と悩んでいる方、多いんじゃないでしょうか。
【KIMONO いときち】では花火当日の2008年8月23日(土)、
浴衣着付依頼を受け付けております。
コースは2種類。
【浴衣を自分で着てみる!】コース
時間:13:00~14:00
参加費:1,000円
定員:12名
【浴衣を着せてもらう】コース
時間:14:00~16:15(15分単位で完全予約制)
費用:2,000円
定員:10名様
場所はいずれも文化会館たづくり11F 1101学習室にて。
ご予約はホームページ、そして以下のお電話番号で受付中。
肌着や裾よけの持ち物の詳細は直接お問い合わせをお願い致します。
青いチェックの夏着物に、黄緑色の帯で出迎えてくれた結城陽子さん。
「日本伝統の着物をもっともっと後世に残していけるよう、たくさんの方の着付けをしていきたい」
と爽やかな表情で語ってくれました。
皆さんも気軽に、まずは浴衣から着物を楽しんでみてくださいね。
【KIMONO いときち】
http://itokichi.syanari.com/index.html
調布市国領町5-22-46
070-5469-7057
振袖や留袖等の着付依頼も受付中。
2週間前までの完全予約制となります。
出張もOK。
お気軽にお問い合わせ下さい。