2008/11/16(日)びゅーサン街角レポート (レポーター:垂水 絵里)
- 2008.11.16




皆さんは紅葉(こうよう)は楽しみましたか~??
私の自宅周辺には、名前の分からない木の葉や木の実が落ちていて、秋の深まりを感じています。
紅葉する樹木というと・・・いちょう!そして・・もみじ!!
ですよね。
今回の街角レポートは【京王 百草園】におじゃまして、
もみじ!!を楽しんできました♪♪
「百草園=梅」のイメージがありますが、この季節は、もみじが主役。
園内のあちこちで、赤く色づいたもみじを観賞することができました。
園内は日本庭園風の造りになっていて、茶室があったり、萱葺屋根の「松連庵」では、そばを召し上がることもできます。
そして、現在は『紅葉(もみじ)まつり』を開催中!!
大正琴の演奏やお茶会、落ち葉焚きの集い(焼き芋を販売します。)
などが開かれ、日本の秋を満喫することができます。
11月21日(金)~23日(日)の夜は、もみじのライトアップもあり、昼間とはまた違った幻想的な世界が広がりますよ☆
職員の皆さんが手作りしたという竹灯籠も設置されているので、夜の園内も安心して散策できます。
詳しくは、ホームページを検索していただくか、京王線沿線の駅構内にあるチラシをご覧下さい♪
・・・最後に1つ注意点が。
駅から10分ほどで着くのですが、途中に急な坂があるので、覚悟してきてください。
足腰・体力に自信のない方は、高幡不動駅・聖蹟桜ヶ丘駅からタクシーの利用をお勧めします。料金は1000円ほどです。
【京王 百草園】
住所:日野市百草560 (京王線 百草園駅下車徒歩10分)
電話:042-591-3478
開園時間:午前9時~4時半
(紅葉ライトアップ日の最終入園時間は午後7時)
定休日:水曜日 (ただし、11月は紅葉まつりのため無休)