馬の耳新聞 ~04年5月16日号~ それでも馬耳東風 袴田荘之介
- 2004.05.20
こんにちは。袴田です。
最近はネットゲーム三昧の日々を送っております。ラジオでも連呼しちゃいましたので、今さらアレなんですが、プレステ2の「モンスターハンター」というゲームに夢中なのですね。
ゲームに詳しくない方もいるかと思いますので説明しますと、家庭用のゲーム機から通信回線をつなぎまして、全国のゲーマーさんたちと一緒に同じゲームをすることができるのが、ネットゲームです。もともとはパソコンで進んでいたジャンルのゲームです。
もちろんみんなで一緒にゲームをやるんですけど、チャットも出来るんですよ。ですので、あいさつからゲーム内容の情報交換、果てはボケ&突っ込みまで、キーボードでカチャカチャやるんですね。これが非常に楽しいのです。
僕は今までチャットをやったことがなかったんですけど、こんなに面白いものだとは思わなかったです。キーボード使ってるだけで、ほとんど会話と変わらないんですよ。しかも同じゲームにみんな膨大な時間と労力を注ぎ込んでいますから、変な連帯感もありますし、チャットも異様に盛り上がってるんですな。
ここだけの話ですけど、友達一杯できました。
ゲームの中で。
これは人生初体験で非常に新鮮でした。顔も年齢も性別も住んでるところももちろん知らないけど、ほぼ毎日会ってる連中がいるわけですよ。まぁ、プライベートなことはゲームに関係ないのでみんな頓着しないんですけど、先日ちょっとした会話から、よくいっしょに遊んでるヤツが「おれ、昔金髪だった」なんて言いだして、みんな爆笑でしたよ。会話はゲームの話ばっかだから、たまに「個人」の部分が出てくると非常に面白いんだよねぇ。
ネットやる方は分かると思うけどネット上で発言したり会話する場合、個人的な話はあまりしないことが多いですよね? みんなが見る可能性があるので、個人情報は質問するのも発言するのもタブーみたいなところがあります。
でもそんな中で垣間見える「こいつ、どんなヤツだ?」みたいなちょっとした発言が非常に興味をそそるというか、妄想を膨らませてくれて非常にイイです。
例えば、このゲームやめるときには一応他のメンバーにあいさつしてやめるのが礼儀なんですけど、「おれ塾だから次で最後ね~」なんて言われると「おいおい。おれは塾通ってるヤツと遊んでたのかよ」なんて自らに突っ込みを入れてしまいます。もしかしたら相手、小学生だったかもしれないわけで、本当にビックリです。小学生と遊ぶなんて、変な言い方ですけど小学校以来ですよ。まじで。
後、ゴールデンウィーク中に「明日仕事だからもう寝る~TT」なんて泣きが入ってる社会人もいたな。それに対して「お疲れ~。おれ学生でよかった♪」なんて酷な一言が返ってきてたり。
年齢も環境もバラバラな連中が同じゲームで繋がっているというのは本当にデタラメで、ゲームの中だけどまるで人生劇場という感じです。わけわかりませんが。
つい先日、このゲームを全部終了しました。通算プレイ時間はおよそ300時間。ちなみに袴田ゲーム史上ぶっちぎりの最長記録樹立です。
ゲーム自体は奥が深いのでまだまだ遊ぶことは出来るんですけど、簡単に言えばストーリーは全部終わった、みたいな状況になったので、その話をゲーム内の友達にしたら、一人がさ、
「いなくなるの?」
なんて突然質問してきたんですよ。夜も遅かったんでその日はもう寝るつもりだったから、「うん。今日はもう寝る~」ってのん気に返したんだけど、他の人から、
「そうじゃなくて全部終わっちゃったから「このゲームやめるの?」っていう意味だよ」
って言われたんです。
チャットだからただの文字なんだけど、明らかに「まだ遊ぼうよ~」ってみんな言ってくれてたから、本当にぐっと来ました。顔も性別も年齢もまったくわかんない連中だけどさ。
「まだやるよ~、もちろん!」って慌ててキーボード打ったな。
だって友達だもん。
5月23日(日)の「それでも馬耳東風」は・・・
メッセージテーマ「変な友達」
リクエストテーマ「イチオシ女性アーティスト」特集 です
Faxは 0424-83-0844
eメールは ホームページのメール送信フォームからどぞん♪