2010/08/08(日)びゅーサン街角レポート(レポーター:山部朱里)
- 2010.08.08




♪夏休みはー
やっぱりー
短いー♪
夏休みの歌で思い出す1曲です^^
夏休みはまだありません、山部朱里です!
今日は夏休みを利用して是非行って欲しい場所をご紹介します。
府中駅からバスで10分程のところにある
府中市美術館です!
今ちょうど、ミマクルミラクルという展覧会がやっているのです!
ミマクルミラクルとは・・?
カンサツ シマクル
+
マネッコ シマクル
+
ソウゾウ シマクル
=見まくる!!!!
クイズを解いたり、言葉にしたり、
手を動かしたり、頭を働かせたりと
いろいろな方法で、楽しみながら見まくろう!
という展覧会なんです^^
油絵から墨画、水彩絵の具の作品などと様々な作品があります。
作品についての問題があったり、作品を模写できたり
普段美術館で出来ないようなことばかりなんです!
私が1番印象に残ったのは、ボクシングペインティングです。
ボクシンググローブに墨をつけて
長さが9mもある紙にパンチをして作った作品なんです!
実際に使ったグローブも展示してありました!
私が両手を広げて4人分ほどもある大きな作品を見て
ミマクルミラクルの魔法にかかってしまいました☆
みなさんもミマクルミラクルの世界を
楽しんでみてくださいね^^
―ミマクルミラクル―
日時:7月17日(土)―9月5日(日)
場所:府中美術館
休館日:7月19日をのぞく月曜日
時間:10時―17時
入場料:一般300円
高校・大学生150円
小・中学生70円
アクセス:京王府中駅よりバス・ちゅうバス多摩町行き「府中市美術館」下車
―今日のひとりあそび―
夏休みといえば!
自由研究!
みなさんどんな自由研究をしましたか?^^
私が覚えている友達の自由研究は
・妖怪大図鑑作成
・おじいちゃんの1日(生活密着かな?)
・飼っているわんちゃんのしつけ方(しつけができるまでの日記?)
・方言の違い
・世界の料理研究
他にも面白い自由研究たくさんありましたよ★
ちなみに私はミニチュアハウスを作りました!
両手くらいの大きさの箱の中に小さなお部屋を作るのです!
爪楊枝を脚にした机や、爪くらいの大きさの本も作りました!
可愛かったですよ^^
今だったらミラクルな自由研究できちゃいそうです!
山部朱里でした!