2010/09/26(日)びゅーサン街角レポート (レポーター:山部朱里)
- 2010.09.27




わっしょい!
そいや!
とりゃ!
どこいっしょ!
・・お祭りモード山部朱里です。
最近涼しくなりましたね^^
そんな今日はお散歩日和!
今日はたづくり前で第3回調布チャリティーウォーク2010が
行われていました^^
距離は3キロコース、8キロコースがあり
参加者は500人ほどにもなったそうです。
午後からは生バンドや吹奏楽部の演奏や
お楽しみ抽選会もあり
たづくり前は大勢の人で賑わっていました。
参加していたのは、子どもから大人まで年齢層も幅広く、
ご家族で参加されていた方もいました。
また、スタート前に記念撮影をして
ゴールをした後にその写真ももらって
うれしそうにしているのを見ました^^
ゴール近くのテントでは屋台もあり
歩いた後のご飯はおいしそうでしたよ^^
調布を散策しながら楽しめるイベント、
チャリティウォーク!
最初は学芸会のようなイベントだったと司会の方は
おっしゃっていましたが、それくらい進化しているのですよね!
来年も楽しみですよね★
―第3回調布チャリティウォーク2010-
日時:2010年9月26日(日)
場所:たづくり前(スタート地点、ゴール地点)
―今日のひとりあそび―
お神輿を担ぐ時の掛け声である
「わっしょい」や「エイサ」
どんな意味があると思いますか?
それぞれの語源については様々な説があるようです。
「和上同慶」「和を背負う」「和と一緒」「輪を背負う」
という意味からきているという説や、
古代ヘブライ語で「エッサ」とは
「運ぶ」と言う意味から来ていると言う説。
私の最初に書いた掛け声はなんでしょう(笑)
山部朱里でした!