2011/03/06(日)びゅーサン 街角レポート (レポーター:山部朱里)
- 2011.03.07




花粉に負けるーと言いながらくしゃみをします。山部朱里です。
今日もいいお天気でしたね。
今日は調布航空センターで行われていた、親子航空教室を見学してきました。
午前・午後とそれぞれ36組の親子が参加して割りばしと
発泡スチロールで飛行機を作るという工作の講座でした。
事前に400組の親子から申し込みがあったという人気のこの講座。
実際に参加されていた親子にインタビューをすると
お父さんが、「普段工作をしないから、昔の記憶がよみがえってきて楽しいです。」と話して下さいました。
年に3回イベントがあり、次回は4月にあるそうです。
これは事前申し込みは必要ないのでどなたでもご参加できます。
また併せて展示室も平日開放しています。
飛行機のエンジンを見ることができたり、
スペースミッションシュミレーターという施設での体験ができます。
普段味わえない体験や見ることのできないもの見て
調布航空センターで楽しんでください。
―調布航空教室―
日にち:2011年3月6日(日)
場所:調布航空センター
アクセス:調布駅北口より吉祥寺行きバス「航研前」下車
―展示室―
時間:午前10時―午後5時
―今日のひとりあそび―
最近流行りのだて○○○!
さてなんでしょう?
答えは
最近流行りのだてマスク!!でした!
だてマスクじゃなくていつも本気マスクの山部朱里でした。