2011/04/19(火)ラベンダークルーズ街角レポート (レポーター:日向結子)
- 2011.04.19




夕方になり、一気に雨も強くなってきました。
今夜は一枚多く羽織ってお過ごし下さいね^^
日向結子です!!
月曜日から連続でレポートコーナーに登場です。
何度も言います。
間違えて書いているわけではありません(笑)
ご紹介させていただいたのは、雨も趣に変えるモダン和風の空間。
お食事処です。
「幸泉の家(さちのいえ)」さん!
お店は23年前にオープン。
当時はロックを基調にして、今とは正反対の内装だったとのこと。
大きなスピーカーは、その名残もあるのかしらと思っていたら、店内にある影絵の裏にテレビがあって、ガンガン音楽を鳴らしていたというから、雰囲気の違いに驚きました。
各テーブルに添えられたお花は、控えめながらもとても可愛い。
今の時期限定のオプションだそうです^^
ほどよい店内の明かりとカウンターで目を引くコーヒーのサイフォンが、モダンな雰囲気をアップ!
コーヒーについてくるお菓子も、甘納豆なんですよ^^
人気のメニューは「幸泉(さち)むすび膳」
おむずび2個(鮭、昆布)と、お味噌汁、お漬物、小鉢がついています!
さわらの塩焼きなどの魚メニューもあります。
お食事は和風のみかと思いきや、ロックの時代が、ちゃんと受け継がれていてオムライス(ソースはクリーム、デミグラス、カレーの3種類!)やパスタなどの洋食メニューも充実。
お味噌汁が洋食にも付いているときがあるんですと笑う店長さんは、料理は愛情!と腕を振るっています。
デザートはと言うと、白玉あんみつは不動の人気です!
スタッフさんが着物姿で出迎えてくださったのですが・・・
これは「しずりドレス」という幸泉の家さんオリジナルの「着付けがいらない着物」
「しずり」とは、木の枝に積んだ雪の花が地面に落ちる様子のこと。
しずりドレスを身に付けた女性が、淡雪のように美しくなって戴きたいという願いが込められています。
放送が始まる数分前に試着させていただくことになり、時間大丈夫かなぁと思っていたら、紐を結んで、ボタンとめて・・・と、あっという間に完成!
本当に誰でもすぐに着られます。
帯の締め付けもなく着崩れの心配もないし動きやすい^^
薄手なので、夏にも快適に着られます。
ぜひ美味しいお食事を楽しんだ後には、このしずりドレスもお試しください!
入り口に見本品が飾られてあって、試着も出来ますよ!
★042-487-2341★
★11時半から22時半まで、水曜日が定休日で営業しています★
調布駅から徒歩5分ほど。
百店街を抜けて甲州街道沿いのお店です。