ListenRadio(リスラジ)で聴く

ListenRadio(リスラジ)で聴く

Topicsトピックス

街角レポート 前田古都

あついです・・・。

小学生のみなさんは嬉しい楽しい夏休みがやってきますね!

とはいえお休みにつきものなのは宿題!

私はワークやドリル類だけ初日に終わらせるタイプの小学生でした笑

さてさて夏休みにつきものの宿題、自由研究にぴったりな場所にお邪魔してきました!

 

image1image2

 

こちら!

一年ぶりの武者小路実篤記念館です!

ただいまこちらでは夏休み企画と題した武者小路実篤入門という企画展が行われています。

一体どのようなものなのでしょう!

早速館内にいってみます。

image4

 

随所にガラスケースがあることがわかりますか?

これはいったい何なのか…

image5

じゃじゃん!

入門にぴったりの一問一答が展示室のあちこちにあるのです。

問題の内容もお堅いものでなく武者小路は本名なの?といったビギナー向けです。

加えて展示室は様々なブースにわかれています。

image8

かぼちゃでおなじみの実篤の絵の展示とともに実篤の絵を描くようになったルーツのこぼれ話を紹介したブースや

image7

新しい村づくりの過程を紹介したブース

image9

作家として数々の作品を残した実篤。こちらのブースにはハードカバーのさまざまのしゃれた装丁の紹介からコミカライズされた作品などの展示がされています。

image6

 

そしてこちらが・・・・!

これは昔の映画のポスターですね。

そう、代表作である愛と死や友情といった作品は何度か映画化されているのです。

栗原小巻さんの美しい姿が見えますね。

映画と言えば調布ということで来月にこの愛と死の上映があるというお話も今回はお教えいただきました。

映画「愛と死」上映とおはなし~栗原小巻さんをお迎えして~

なんと栗原さんご本人のお話がきけるのだそうです!

場所もたづくりということなので必見です。

 

今回の入門企画ですが、学芸員の林さんは特に事前に作品を読んでこなくても楽しんでもらえるようにという願いを込めているので気軽にきてもらいたいとのことでした。

その他にもお子様に向けた自由研究お手伝い企画も用意されているとのことです。

詳しくは市報やHPを是非ご確認ください!

 

ちなみに私の自由研究オススメは

image10

お庭のヒカリモ!

天気の良かった今日はきらきら輝いていましたよ♪