♪上原つかさのサンデーブランチ 6/23(日)放送後記
- 2002.06.23
ワンタッチインターネット 12回目(第3章)
今回はティーブレイク。知っていると便利なホームのボタンの使い方と、検索のコツなどリスナーからの質問にアニーパソコンスクールの小林先生に答えていただきました。
再放送は6/27(木)am10:00からです。
第13回放送~第24回放送分の番組テキストを配布中です。調布エフエムに直接お越し頂くか(平日9~19時、土日祝9~18時)、 又は郵送を御希望の方は必ず返信用封筒に160円切手をそえてお申し込みください。
デリシャス探偵
文化会館たづくり12F 展望レストランたづくり 0424-41-1612 営業時間11:00~21:00(L.O.20:30)ランチ11:00~16:00 定休日第4月曜、火曜日(たづくり休館日)
調布駅南口、調布市役所の隣にある高い建物の12Fです。 夏に向けてスタミナをつけていきましょう!今週はうなぎです。
頂いたメニュー:鰻の丼。よく脂がのっていて身もふわふわ。ご飯大盛り無料で¥750-。 鰻御膳。お弁当のようになっているセットメニュー。ご飯と鰻・お味噌汁・サラダ・和え物・デザートが付いてて¥950-。こちらもご飯大盛りオッケー。
とにかく眺めがいい☆天気が良ければ富士山がみえるかも。。窓側の席の予約も出来ます。 小どんぶり、麺類、カレーやぜんざい、あんみつなどの甘味もあります。
田島基亜希(MOTO Young)が行く!
調布市文化会館「たづくり」2F 北ギャラリーより
関東学生模型連合会(電気通信大学/駒澤大学/帝京大学/神奈川工科大学/慶應大学の5大学)主催による模型の展示会。
今回は、電気通信大学模型研究会 ゆたコンさんとジョーさんにインタビュー。展示してある模型は、アニメのフィギア、車はもちろん、恐竜の頭蓋骨化石模型なんていう変わり種もありました。模型それぞれには、製作者のコメントがあって、ただ模型を眺めるだけではなく、コメントを一つ一つ読むのもなかなかでしたヨ。
またなんといっても目玉は、電通大模型研究会による共同製作模型。設計、図面製作から始まり、プラスチックの購入から加工まで全て自分たちで製作、製作期間2ヶ月という力作。完成2週間前は寝食を忘れたほどとの事。
本日5時まで開催しているので、是非チェックしてみて下さい。
♪つかさコメント
先週日曜日から月曜にかけて、箱根に行ってまいりました~~
いやー温泉気持ち良かったわぁ。(湯上がりにソフトクリーム食べたりして)
あまりに入りすぎて”湯あたり”してしまい、帰ってから2~3日、
ぐったり(笑)でした。あはは
でわ。(・B・)/ See You
P.S
以前放送していた人気コーナー「調布に広げよう先生の輪」で御登場頂きました調布音楽教室のウクレレの海田先生が6/28(金)に『アイルランド ウィンズ コンサート2002』を行います。スペシャルゲストに浜村美智子さんをお迎えしてお送りいたします。
場所は練馬文化センターです。開演は18:30、チケットは全席自由で前売リ4000円、当日4500円です。 お問い合わせはちばてつやプロダクションハワイアン業務部048-473-0300までどうぞ。