◆次回の『びゅーサン』2010年10月31日 岩下生佳◆11月の月間賞プレゼントはJA全農ふくおかの「富有柿」!(予定)
- 2010.10.31
こんにちは、皆さん!岩下生佳です。
先日、舞台を観に初台の新国立劇場まで行きました。
「10月突然大豆のごとく」。
普段はソロ活動に勤しむ
コントユニット・シティボーイズのお三方が
年に1度勢ぞろいする公演です。
以前にもこのコラムでお話ししましたが、
私は今、シティボーイズの斉木しげるさんメインの番組
「斉木しげるの浪漫素(ロマンス)」(毎週土曜22:00~23:00)を
調布エフエムで担当させていただいていまして、
今回はその縁でお招きいただいたものです。
とにかく全篇抱腹絶倒だったのですが、
そこで私が感じたのは、
舞台にかけるシティボーイズのお三方と
レギュラーゲストの中村有志さんの“覚悟”。
ナンセンスなストーリーに対し、
真剣に命を賭けんばかりに対峙する。
だからこそ面白い。
その覚悟のほどを最も思い知らされたのは、
斉木さんが金のフンドシ一丁の姿で
「らんらんらんランドセルは~♪」と
コマーシャルソングを踊りながら歌うシーン。
斉木さんといえば現在60歳の還暦。
しかも、最近は“インテリ芸能人”として
テレビのクイズ番組に出演するなど、
知的なイメージも醸し出しています。
自分がその立場だったら、ここまでできるだろうか?
その際に恐れるであろうこと。
それは「痛々しく見えること」。
コントを演じているわけですから、
受けないこと、スベることも当然怖いですが、それ以上に、
観客に「痛いなぁ」「可哀そうだなぁ」と思われるのが
怖くなってしまいそうに思うんですね。
しかし、それをいとも簡単にこなしてしまう。
しかも、斉木さんいわく
「あそこはね、毎日違うことやってるの。俺のアイディアで」。
カ、カッコいい。
演出家の指示ではなくて、
斉木さんが率先してやっている部分なんだ!
ベテランとて一切守りに入ることなく、
腹を据えてバカを押し通す。
シティボーイズの息の長さと奥の深さの秘訣は、
この辺りにありそうです。
ここまで本気のパフォーマンスを観ると、
つくづく、自分の甘さを思い知らされます。
あの100分の1、1000分の1でもいいから
真摯に仕事に取り組みたい。
そう思い、まさにフンドシを締め直しているところです。
◆ ◆ ◆ ◆
さて、『びゅーサン』(午前9時~11時50分)
次回の内容は……?
▽午前9時40分ごろ『Country Road』
毎週、東京で暮らす私たちの知らない、
名所・名物・お祭り・催しなどを探し求め、
全国各地と電話でつなぐコーナーです。
今日ご紹介するのは、神奈川県藤沢市。
市制施行70周年を記念して来月行われる藤沢市花火大会について、
藤沢市観光協会の佐藤美幸(さとう・みゆき)さんにお話を伺います。
▽午前10時ごろ『Classic Garden』
提供:京王グループ
京王フローラルガーデンアンジェの情報と、
クラシック音楽をお楽しみいただく20分間。
曲目(予定)は……
去る10月10日に亡くなったオーストラリアのソプラノ歌手・
ジョーン・サザーランドを偲んで。
○レオンカヴァッロ 作曲 「フランスのセレナード」
○レスピーギ 作曲 「遙か遠い日々」
○ベッリーニ 作曲 「フィデッレの悲しげな姿よ」
○ロッシーニ 作曲 「さらば人生よ」
○ベッリーニ 作曲 「マリンコニーア」
○ヴェルディ 作曲 「哀れな男」
ソプラノ:ジョーン・サザーランド
ピアノ:リチャード・ボニング
▽午前10時30分ごろ『ゲストコーナー~生佳の部屋』。
岩下お勧めのミュージシャンや歌手を迎え、
素顔やバックボーンを垣間見せます。
今週のゲスト『ちょっきんず』。
神奈川県川崎市で生まれ育った三姉妹のユニットです。
声質と息の合ったコーラスとライブパフォーマンスで、
つい笑顔がこぼれる空間を3人の感性で作り上げていきます。
ちょっきんずの公式ホームページは……
http://www.otowa.net/chokkinz/top2.html
▽午前10時45分ごろ『FC東京ライト!』
わが街のサッカーチーム・FC東京の話題を、
ファンになりたての方や興味がない方にも、
楽しんで戴けるように、
岩下がなるべくわかり易く噛み砕いて
ライトにお届けするコーナーです。
▽午前11時『街角レポート』
調布エフエムのおっとり娘、“べぇやん”こと
山部朱里(やまべ・あかり)レポーターが、
調布市内を中心に各地を飛び回ります!
▽午前11時15分ごろ『一口健康メモ』
提供:調布市健康推進課
健康管理に役立つ様々な情報をお届けします。
今回は『非定形うつ病』について
仙川駅前いたがきメンタルクリニックの
板垣浩(いたがき・ひろし)医師に伺います。
◆ ◆ ◆ ◆
◎11月の月間賞プレゼント
11月の月間賞プレゼントは、JA全農ふくれんご提供の
「富有柿(ふゆうがき)」を5人の方に差し上げる予定です。
プレゼントご希望の方は、どんなことでも結構です。
びゅーサンにリクエストまたはメッセージをお寄せ下さい。
(リクエストまたは50字以上のメッセージのないお便りは抽選の対象外です)
1.リクエスト曲
2.フリーメッセージ(50字以上)……どんなことでも結構です
3.テーマメッセージ(50字以上)……11月のテーマは「旅のはなし」
よく旅で行かれるお好きな場所や、
いい景色やおいしい料理などが楽しめるお勧めのスポット、
旅先でのエピソードなど、何でも構いません!
なお、お寄せいただく際に必ず
ご住所・お名前・電話番号を忘れずにお書き添え下さい。
(お書きいただかないと、プレゼントを発送できません)
いただいた個人情報は、プレゼント発送以外の目的には利用しません。
あて先は・・・
ファクシミリが042-443-8068
Eメールが mail@chofu-fm.com
おはがきが 〒182-0026 東京都調布市小島町2-33-1 たづくり3階
調布エフエム「びゅーサン」の係まで
どしどしお寄せ下さい。
11月の月間賞の締め切りは、11月27日(土)必着です。
抽選は、11月28日放送の「びゅーサン」の中で行います。
皆さんからのご応募、お待ちしております!