◆次回の『びゅーサン』2009年9月20日 岩下生佳◆9月の月間賞は……茨城の「おいしい梨」
- 2009.09.20
こんにちは、岩下生佳です。
不思議に思うこと。
先週の話し。
調布エフエムで仕事が終わった帰り際、
看板娘のK嬢がチラシを持って、
ウキウキしておりました。
チラシを見せてもらうと、
そこで案内されていたのは「北海道物産展」。
伊勢丹府中店に北海道の名産品が勢ぞろいし、
販売されるというモノ。
三度の飯より北海道が好き、
そして、北海道より北海道物産展が大好きなK嬢。
テンションが上がらないわけがありません!
「チラシを見るだけで喜べるなんて羨ましいな」
それぐらいの感想を持ちつつ、
K嬢を尻目に帰路につきました。
ところが、驚くべきことが!
その日は用事があって新宿に寄ったのですが、
なんと、小田急百貨店新宿店でも
「北海道物産展」をやっているではありませんか!
「こんな偶然もあるものだ」
私は、物産展に向かう人たちに目をやりながら
感心していました。
しかし、これだけでは終わりません。
家に帰ると、待っていた妻が
「お帰りなさい!甘いものがあるけど食べる?」
と言ってくるではないですか。
妻が持っていたのは、
今人気の花畑牧場の生キャラメル!
「どこで買ってきたんだ?」と聞くと、彼女の答えは……
「池袋西武の北海道物産展で買ってきた」!!!!
何なんだ?
この、“同時多発北海道物産展”は????
いろんなところでいっぺんにやったら、
人出が分散して客足が伸びなさそうなのに、
なぜ、同じ時期に一度にやるんだ?
これはひょっとすると、
日本全国を北海道の領土にしてしまおうという
北海道民の壮大なる陰謀に違いない!!!!
なんてことはさすがに考えなかったですが、
この時期にデパートで一斉に北海道物産展を行うのは
どうしてなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
◆ ◆ ◆ ◆
さて、『びゅーサン』(午前9時~11時50分)
次回の内容は……?
▽午前9時40分ごろ『Country Road』
毎週、東京で暮らす私たちの知らない、
名所・名物・お祭り・催しなどを探し求め、
全国各地と電話でつなぐこのコーナー!
今日ご紹介するのは、岩手県盛岡市。
去年、「びゅーサン」記念すべき1回目でもご紹介しましたが、
今や盛岡の秋の風物詩となった催しで、
10月10日から12日までの3日間行われる音楽の祭典
「第10回中津川べりフォークジャンボリー」について、
実行委員長でミュージシャンのよしだかずをさんに
お話を伺います。
▽午前10時ごろ『Classic Garden』
提供:京王グループ
京王フローラルガーデンアンジェの情報と、
クラシック音楽をお楽しみいただく20分間。
曲目(予定)は……
○カタラーニ 作曲 歌劇「ワリー」第1幕より さようなら、ふるさとの家よ
○プッチーニ 作曲 歌劇「ラ・ポエーム」第1幕より わたしの名はミミ
○ドリーブ 作曲 歌劇「ラクメ」第2幕より 若いインド娘はどこへ(鐘の歌)
ソプラノ/マリア・カラス
指揮/トゥリオ・セラフィン 演奏/フィルハーモニア管弦楽団
▽午前10時30分ごろ『ゲストコーナー~生佳の部屋』。
岩下お勧めのミュージシャンや歌手を迎え、
素顔やバックボーンを垣間見せます。
今週のゲストは『KISSAMA(キサマ)』。
今年8月にファーストライブを行ったばかりの
新しいバンドですが、
メンバーはいずれもベテランぞろい。
1986年にソロアーティストとしてデビューし、
矢沢永吉や安室奈美恵、相川七瀬などのサポートも務めたことのある
ヴォーカル・ギターの宮原学(みやはら・まなぶ)さん、
1985年、バンド・ROGUE(ローグ)のベーシストとしてデビュー、
氷室京介や島谷ひとみ、川村カオリなどのサポート経験がある
ベースの西山史晃(にしやま・ふみあき)さん、
そして、伝説のロックバンド・レベッカのメンバーである
ドラムの小田原豊(おだわら・ゆたか)さんのスリーピースバンドです。
KISSAMAの公式ホームページは……
http://www.kissama.net/index.html
▽午前10時45分ごろ『FC東京ライト!』
わが街のサッカーチーム・FC東京の話題を、
ファンになりたての方や興味がない方にも、
楽しんで戴けるように、
岩下がなるべくわかり易く噛み砕いて
ライトにお届けするコーナー。
▽午前11時『街角レポート』
調布エフエムの元気娘、
“たるるん”こと垂水絵里レポーターが、
調布市内を中心に各地を飛び回ります!
▽午前11時15分ごろ『一口健康メモ』
提供:調布市健康推進課
健康管理に役立つ様々な情報をお届けします。
今週は『認知症と予防について』
不二薬局の藤巻さんに伺います。
◆ ◆ ◆ ◆
◎9月の月間賞プレゼント
9月の月間賞プレゼントは、お1人に
茨城県梨組合連合会ご提供の「梨」3キロです。
ご希望の方は、どんなことでも結構です。
「びゅーサン」にメッセージ・リクエストをお寄せ下さい。
なお、お寄せいただく際に必ず
ご住所・お名前・電話番号を忘れずにお書き添え下さい。
いただいた個人情報は、
プレゼント発送以外の目的には利用しません。
あて先は・・・
ファクシミリが042-443-8068
Eメールが mail@chofu-fm.com
おはがきが 〒182-0026 調布市小島町2-33-1
たづくり3階 調布エフエム「びゅーサン」係
9月の月間賞の締め切りは、9月25日(金)必着です。
抽選は、9月27日放送の「びゅーサン」の中で行います。
皆さんからのご応募、お待ちしております!