◆次回の『びゅーサン』2010年2月21日 岩下生佳◆2月の月間賞は……「宮崎牛ロースステーキ用肉1キロ」!!
- 2010.02.21
こんにちは、皆さん!岩下生佳です。
バンクーバーオリンピックたけなわですが……。
オリンピックを見ながら、調布エフエムで話題になったこと。
「スキー場で食べるモノとして、真っ先に思い浮かぶのは?」
選手のプレイとか競技の迫力とか、そんなモノ全く関係なし!
ホント、しょうもない雑談です。
皆さんは、何が思い浮かびますか?
私が思い浮かんだのは「カレーライス」。
何しろ、当たり外れが少なそうですから。
私がゲレンデに行っていた大学生のときは、
バブル崩壊直後でまだ余韻が残っていて、
施設は豪華だったりしたのですが、
出される食事はカレーが多かった気がします。
それも、どこに行っても1000円均一!
協定でも結んでいたかの如く。
ちなみに、
エフエムにいた4人中3人(全て男)は「カレー」、
1人、レポーターの垂水絵里だけが「ラーメン」でした。
あ、この設問を思いついた袴田荘之介氏は、
「カレーはカレーでもカツカレー!!」だそうです。
どうでもよろし。
なぜか、身の回りの人間に聞くのが“宿題”になったので、
調査してみたところ……結構割れました!
「やっぱ、カレー!」
「いや、ラーメンだ!」
中には、こんな意見も。
「両方食べたいので、カレーラーメン!!」
カレーライス対ラーメン&そばの“麺類連合”のバトルの様相。
ある方は、こんな分析を。
「スキーは、寒い場所での運動だから
暖かくてかつハイカロリーなものが食べたくなるし、
かつ作る側も簡単というので、カレーか麺類になるのでは?」
なるほどね。
スキー場って1年中営業していないし、
慣れないアルバイトも大勢いるだろうから、
少しでも簡単に作れるものがいいのかも。
あとは、こんな声も。
「スキー場では、温かくて喉の通りが良いものを選びますね」
冷え切ると、思った以上に体力も消耗して、
喉もとに引っかかる感じになることもあるので、
自然と、カレーか麺類になるのかなぁ。
どうでもいいついでに、
オリンピック選手の皆さんは、試合直後、
どんなものを召し上がっているんでしょうかね?
なんてことを考えました。
精も根も尽き果てて、それどころじゃないか。
そんな中、私が一番同意してしまった意見。
「少し質問が違って
『スキー場の食堂で真っ先に思い浮かぶもの』
だったとしたら、私の場合は『ビール』です」
うーん、反論の余地なし。
もちろん、一日滑り終えた後、という条件付きですが。
ウマインダナァ、コレガ。
◆ ◆ ◆ ◆
さて、『びゅーサン』(午前9時~11時50分)
次回の内容は……?
▽午前9時40分ごろ『Country Road』
毎週、東京で暮らす私たちの知らない、
名所・名物・お祭り・催しなどを探し求め、
全国各地と電話でつなぐこのコーナー。
今回ご紹介するのは茨城県水戸市!
北関東に春の訪れを告げる伝統行事
「第114回水戸の梅まつり」についてお送りします。
▽午前10時ごろ『Classic Garden』
提供:京王グループ
京王フローラルガーデンアンジェの情報と、
クラシック音楽をお楽しみいただく20分間。
曲目(予定)は……
「ニューイヤー・コンサート1998」より
○ヨーゼフ・シュトラウス 作曲 ポルカ・マズルカ「故郷にて」作品231
○ヨハン・シュトラウス1世 作曲 アンネン・ポルカ 作品117
○ヨーゼフ・シュトラウス 作曲 ポルカ「おしゃべりなかわいい口」作品245、
○ヨーゼフ・シュトラウス 作曲 ニュー・メロディー・カドリーユ 作品254
○エードゥアルト・シュトラウス 作曲 ポルカ「テープは切られた」作品45
指揮/ズービン・メータ
コーラス/ウィーン少年合唱団
演奏/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
▽午前10時30分ごろ『ゲストコーナー~生佳の部屋』。
岩下お勧めのミュージシャンや歌手を迎え、
素顔やバックボーンを垣間見せます。
今週のゲストは『BURN CROSS』。
ヴォーカル・AIさん、ギター・KAZUさん、ドラム・BORIさんの3ピースバンド。
2008年、高校の同窓生だったAIさんとBORIさんを中心に結成されました。
おどろおどろしいバンド名とは裏腹に、
突き抜けたポップさが印象的な音楽に、
モデル出身のAIさんならではのしなやかなステージングが加わる
見応えたっぷりのライヴを展開するバンドです。
BURN CROSSの公式ホームページは……
http://85.xmbs.jp/burncross/
▽午前10時45分ごろ『FC東京ライト!』
わが街のサッカーチーム・FC東京の話題を、
ファンになりたての方や興味がない方にも、
楽しんで戴けるように、
岩下がなるべくわかり易く噛み砕いて
ライトにお届けするコーナーです。
▽午前11時『街角レポート』
調布エフエムの元気娘、“たるるん”こと
垂水絵里レポーターが、
調布市内を中心に各地を飛び回ります!
◆ ◆ ◆ ◆
◎2月の月間賞プレゼント
2月の月間賞プレゼントは、お1人の方に
JA宮崎経済連ご提供の
「特選宮崎牛ロースステーキ用」1キロです。
ご希望の方は、どんなことでも結構です。
「びゅーサン」にメッセージ・リクエストをお寄せ下さい。
なお、お寄せいただく際に必ず
ご住所・お名前・電話番号を忘れずにお書き添え下さい。
いただいた個人情報は、プレゼント発送以外の目的には利用しません。
あて先は・・・
ファクシミリが042-443-8068
Eメールが mail@chofu-fm.com
おはがきが 〒182-0026 調布市小島町2-33-1 たづくり3階
調布エフエム「びゅーサン」の係まで
どしどしお寄せ下さい。
2月の月間賞の締め切りは、2月26日(金)必着です。
抽選は、2月28日放送の「びゅーサン」の中で行います。
皆さんからのご応募、お待ちしております!