◆次回の『びゅーサン』2010年2月14日 岩下生佳◆2月の月間賞は……「宮崎牛ロースステーキ用肉1キロ」!!
- 2010.02.14
こんにちは、皆さん!岩下生佳です。
バレンタインデー当日ということで、
チョコレートの話題は避けて通れませんな。
今から14年前。
岩手の放送局に来て、最初のバレンタインデーを前に、
私は、先輩方からプレッシャーを掛けまくられていました。
「岩下には、どれくらいチョコが届くんだろうな?」
聞けば、入社1年目の男性アナウンサーには、
例年、視聴者の女性から多くのチョコレートが届くのだとか。
それも、段ボール箱(!!!!)数箱単位で。
しかも私は、入社半年にして、
ラジオで自分の名前を冠にした
若者向けの夜ワイド番組をやっていたので、
先輩の皆様が口々にかけられたのは、
「たくさん届いて当然!」という有り難いお言葉。
そこまで言われるとソノ気になってしまうのが
人間の悲しい性。
「食べきれないほど届いたらどうしよう?」
なんて、どうしようもない妄想をしながら、
私はノリノリで“運命の日”を待ちわびました。
そして当日。
出社して、自分の机を見た私は茫然……。
な、なんと。
机の上には、小さなハート型のチョコが1個だけ!!!
段ボール箱なんざ、どこにもありません!!
しかし、そこは喉もと過ぎる前に熱さを忘れるほど
懲りない性格の岩下くん。
「1個でもいい。プレゼントはモノじゃなくて気持ちだ!」
そのチョコレートには、
かわいらしい2つ折りのカードが添えられていました。
どんなメッセージが書かれているのかな?
ワクワクしながら覗くと……。
「いつもお世話になっています(ハート)
これからもよろしくお願いしますね!!
○○生命 ××より」
……外交一筋数十年、
やり手で知られる保険会社のオバさまからでした。
「モテないのもほどがある」
「こんなに引きの無い後輩は初めてだ」
「全くどうしようもないな」
先輩方の冷ややかな言葉と視線のミックスした“シャワー”は、
しばらくの間、浴びせられ続けました。
それ以来、私は“アンチ・バレンタインデー”です。
バレンタイン卿に罪はありませんが。
◆ ◆ ◆ ◆
さて、『びゅーサン』(午前9時~11時50分)
次回の内容は……?
▽午前9時40分ごろ『Country Road』
毎週、東京で暮らす私たちの知らない、
名所・名物・お祭り・催しなどを探し求め、
全国各地と電話でつなぐこのコーナー。
今回ご紹介するのは静岡県河津町!
今年で20回を数える春先の風物詩、
「河津桜まつり」について、
河津町産業振興課の山本博雄さんに
お話しを伺います。
▽午前10時ごろ『Classic Garden』
提供:京王グループ
京王フローラルガーデンアンジェの情報と、
クラシック音楽をお楽しみいただく20分間。
曲目(予定)は……
「ニューイヤー・コンサート1998」より
○ヨハン・シュトラウス2世 作曲 トリッチ・トラッチ・ポルカ 作品214
○ヨハン・シュトラウス2世 作曲 喜歌劇「メトシュラ王子」序曲
○ヨハン・シュトラウス2世 作曲 ワルツ「南国のバラ」作品388
指揮/ズービン・メータ
演奏/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
▽午前10時30分ごろ『ゲストコーナー~生佳の部屋』。
岩下お勧めのミュージシャンや歌手を迎え、
素顔やバックボーンを垣間見せます。
今週のゲストは『BURN CROSS』。
ヴォーカル・AIさん、ギター・KAZUさん、ドラム・BORIさんの3ピースバンド。
2008年、高校の同窓生だったAIさんとBORIさんを中心に結成されました。
おどろおどろしいバンド名とは裏腹に、
突き抜けたポップさが印象的な音楽に、
モデル出身のAIさんならではのしなやかなステージングが加わる
見応えたっぷりのライヴを展開するバンドです。
BURN CROSSの公式ホームページは……
http://85.xmbs.jp/burncross/
▽午前10時45分ごろ『FC東京ライト!』
わが街のサッカーチーム・FC東京の話題を、
ファンになりたての方や興味がない方にも、
楽しんで戴けるように、
岩下がなるべくわかり易く噛み砕いて
ライトにお届けするコーナーです。
▽午前11時『街角レポート』
調布エフエムの元気娘、“たるるん”こと
垂水絵里レポーターが、
調布市内を中心に各地を飛び回ります!
◆ ◆ ◆ ◆
◎2月の月間賞プレゼント
2月の月間賞プレゼントは、お1人の方に
JA宮崎経済連ご提供の
「特選宮崎牛ロースステーキ用」1キロです。
ご希望の方は、どんなことでも結構です。
「びゅーサン」にメッセージ・リクエストをお寄せ下さい。
なお、お寄せいただく際に必ず
ご住所・お名前・電話番号を忘れずにお書き添え下さい。
いただいた個人情報は、プレゼント発送以外の目的には利用しません。
あて先は・・・
ファクシミリが042-443-8068
Eメールが mail@chofu-fm.com
おはがきが 〒182-0026 調布市小島町2-33-1 たづくり3階
調布エフエム「びゅーサン」の係まで
どしどしお寄せ下さい。
2月の月間賞の締め切りは、2月26日(金)必着です。
抽選は、2月28日放送の「びゅーサン」の中で行います。
皆さんからのご応募、お待ちしております!