◆次回の『びゅーサン』2009年6月28日 岩下生佳◆ 7月の月間賞は『新潟・魚沼産コシヒカリ10キロ』!
- 2009.06.28
こんにちは、岩下生佳です。
1年以上ぶりに、盛岡に“帰って”きました。
かつて、社会人として7年間暮らし、
私にとっては“第二の故郷”のようなところです。
盛岡は、「住めば都」という言葉がまさに当てはまる場所で、
初めての一人暮らしだったにもかかわらず、
7年間、寂しいと思ったことは一度もないくらい、
楽しく暮らすことが出来ました。
帰って何をするか、というと、
盛岡の近くには温泉や観光地がいっぱいありますが、
そこへ遊びに行くわけではありません。
ひたすらダラダラ。
以前の仕事仲間やお世話になった人たちに会い、
馴染みの飲み屋でおいしい酒を飲み、
懐かしい味に舌鼓を打つ。
「る○ぶ」や「○ップル」には載っていない、
私だけの“名所”をいろいろ回って、
すっかりリフレッシュして帰ってきました。
新しい道路が出来たり、店の顔触れが変わったり、
“お色直し”したところはありますが、
いつになっても私にとっては、「忘れがたき故郷」、
いや、「聖地」とも言えるところ、それが盛岡です。
◆ ◆ ◆ ◆
さて、『びゅーサン』(午前9時~11時50分)
次回の内容は……?
▽午前9時40分ごろ『Country Road』
毎週、東京で暮らす私たちの知らない、
名所・名物・お祭り・催しなどを探し求め、
全国各地と電話でつなぐこのコーナー!
今日ご紹介するのは、岩手県盛岡市。
市街地の外れにある神子田町(みこだちょう)では、
月曜日を除く毎朝、市民の台所を支える朝市が行われ、
野菜や生鮮食料品、お花など幅広い品ぞろえで
市民だけでなく、観光客にも人気を集めています。
いつもとは趣向を変えて、
岩下が突撃取材を試みました。
▽午前10時ごろ『Classic Garden』
提供:京王グループ
京王フローラルガーデンアンジェの情報と、
クラシック音楽をお楽しみいただく20分間。
曲目(予定)は……
指揮/レナード・バーンスタイン
○マーラー 作曲 交響曲第5番嬰ハ短調より
第4楽章 アダージェット
演奏/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
○エルガー 作曲 行進曲「威風堂々」第1番ニ長調 作品39の1
演奏/BBC交響楽団
▽午前10時30分ごろ『ゲストコーナー~生佳の部屋』。
岩下お勧めのミュージシャンや歌手を迎え、
素顔やバックボーンを垣間見せます。
今週のゲストは『rice』。
ヴォーカル・YUKIさんとドラム・HIROさんの
2人で構成されるロックバンド。
その独特の世界観は、聴く人の心を掴んで離しません。
riceの公式ホームページは……
http://rice.secret.jp/
▽午前11時『街角レポート』
調布エフエムの元気娘、中西和子レポーターが、
調布市内を中心に各地を飛び回ります!
▽午前11時15分ごろ『FC東京ライト!』
わが街のサッカーチーム・FC東京の話題を、
ファンになりたての方や興味がない方にも、
楽しんで戴けるように、
岩下がなるべくわかり易く噛み砕いて
ライトにお届けするコーナー。
▽午前11時30分ごろ『多摩のナゾ』
私たちの住んでいる多摩地区で、
日ごろ何気なく感じている疑問を岩下が解決し、
同時にトリビアを紹介するコーナー。
◆ ◆ ◆ ◆
◎7月の月間賞プレゼント
7月の月間賞プレゼントは、お1人に
JA新潟中央会ご提供の
「魚沼産コシヒカリ」10キロです。
ご希望の方は、どんなことでも結構です。
「びゅーサン」にメッセージ・リクエストをお寄せ下さい。
なお、お寄せいただく際に必ず
ご住所・お名前・電話番号を忘れずにお書き添え下さい。
いただいた個人情報は、
プレゼント発送以外の目的には利用しません。
あて先は・・・
ファクシミリが042-443-8068
Eメールが mail@chofu-fm.com
おはがきが 〒182-0026 調布市小島町2-33-1
たづくり3階 調布エフエム「びゅーサン」係
6月の月間賞の締め切りは、7月24日(金)必着です。
抽選は、7月26日放送の「びゅーサン」の中で行います。
皆さんからのご応募、お待ちしております!