馬の耳新聞 ~08年3月2日号~ それでも馬耳東風 袴田荘之介
- 2008.03.02
こんにちは。ハカマダです。
3月突入です。
厚手のセーターだと日中はちょっと暑かったりと、気候も穏やかになってきました。
しかし番組でも話しましたが、季節の移り変わりを「気温」だけで感じるのは少々寂しいなと思いましたです。
芽を出してきてる草木の名前も知らないし、この時期に見られる鳥の名前も知らないし。
花鳥風月で季節を感じるというですね、こういうことは本当は大事なんだろうなぁ。
冷やし中華はまだか、程度の季節感だから困ったもんです。
しかしなんでこうなんだろうと思ったら、周りの風景を見ていないことが原因では? と思い至りました。
外に出ても移動中はもっぱら雑誌かケータイ。私だけじゃなくそんな方も多いかと。
後はスピードですか。
どうもいつも追われるように生活しているので、周りを見渡す余裕がないのかもしれません。
見たら興味持つものも結構あるはず、なんだけどね。
しかしこれじゃいかんなぁと思いはするものの、仕事は連日あるわけで・・・ねぇ。
なーんか愚痴っぽくなっちゃいました。この辺にしましょ。
さて、4月からの馬耳東風ですが、ちょいとリニューアルを考えております。
具体的な内容は番組でおいおい。
~3月9日の「それでも馬耳東風」は・・・~
メッセージテーマは「バス」です。
お風呂ではなく、京王バス、とかのバスです。
通勤通学に、あるいは旅行に大活躍。
バスに関するエピソード、思い出などをお待ちしています。
季節感ないテーマですいませんシリーズです。
メッセージ・リクエストは、
おハガキ・・・〒182-0026 調布市小島町2-33-1たづくり3階
ファックス・・・042-443-8068
eメール・・・mail@chofu-fm.com
またはこのホームページの送信フォームから、いずれも
調布FM「それでも馬耳東風」宛までお願いします。