ListenRadio(リスラジ)で聴く

ListenRadio(リスラジ)で聴く

Topicsトピックス

『NEGORO 根来 - 赤と黒のうるし』の招待券を2組4名様にプレゼント♪ par ゆうがた5 北山裕子

【ゆうがた5】火曜日のアートの殿堂=『Go Goミュージアム』

 

昨日=11/11(火)のOAで紹介したのは…

 

『NEGORO 根来 - 赤と黒のうるし』   …です ☆★☆

 

 

***********************************

 

 

赤や黒の漆で彩られた木製品は、先史時代から人々に重宝されてきました。

その歴史は古く、現在の研究で判明しているだけでも7500年前まで遡ります。

 

赤は太陽の色、生命の色など神秘的かつ呪術的な意味合いが込められたとされ、

縄文時代には櫛や腕輪、器などに赤い漆が塗られています。

黒は全てを包み込む闇の色、赤とは対照的な色ですが、どちらも色という概念

が誕生する前から人々の感覚に根差していた、原初的な存在といえるでしょう。

 

中世に大寺院として栄華を極めた根來寺(和歌山県)で作られた質の高い朱漆器

は「根来塗」と呼ばれて特別視されてきました。

 

堅牢な下地を施した木地に、黒漆の中塗と朱漆を重ねた朱漆器は、それ以前の

時代から各地で作られてきましたが、江戸時代以降に「根来」の名で呼ばれる

ようになり、それらは寺院や神社などの信仰の場で多数使われただけでなく、

民衆の生活の中でも大切にされました。

 

「根来」独特の力強く、しなやかな姿は、現代も多くの国内外のコレクターや

数寄者の心をとらえてやみません。

 

本展では、根來寺が繁栄を極めた中世の漆工品を中心に、国宝や重要文化財を

含む、伝来の確かな名品・名宝を一堂に集めて紹介します。

 

中世に花ひらいた、日本を代表する漆の美を心ゆくまでお楽しみください。

 

 

NEGORO 根来 赤と黒のうるし』は、

サントリー美術館にて、11/22()2026/1/12(/)まで開催します。

 

 

そして今週は、

『NEGORO』展招待券を、抽選で2組4名様にプレゼント!!

 

希望する方は、下記要領に従ってお申し込み下さい。

★☆★皆様のご応募をお待ちしています★☆★

 

 

*******************************

 

 

『NEGORO 根来 ― 赤と黒のうるし』

 

開催期間 = 11/22(土)~2026/1/12(月/祝)

 

会  場 = サントリー美術館

※都営大江戸線・六本木駅直結 東京ミッドタウン六本木 ガレリア3F。

 

 

*********************************

 

 

応募方法

 

郵便番号・住所・氏名(※忘れずに!)・電話番号キーワード《うるし》と明記の上

リクエスト曲、または身の回りのよもやま話etcひとことメッセージを必ず添えて、

(件名)『ゆうがた5 GoGoミュージアム』係にお申込み下さい。

 

eメール  mail@chofu-fm.com

FAX     042-443-8068

ハガキ   〒182-0026

調布市小島町2-33-1 文化会館たづくり3階

調布エフエム放送 ゆうがた5

 

 

リクエストフォームからのご応募もOKです▽

応募〆切    11/18(火)必着

       

当選発表    発送を以って代えさせて頂きます。

 

 

*******************************

 

 

尚、当展についての詳細は…

 

サントリー美術館 TEL.03-3479-8600

 

HP

サントリー美術館

NEGORO 根来 — 赤と黒のうるし サントリー美術館