ListenRadio(リスラジ)で聴く

ListenRadio(リスラジ)で聴く

Topicsトピックス

午後カフェテラス 街角レポート(レポーター:清水 建志)

今週も曇り空の下からお届けした今週の街角レポートは、
白山宮神社で開催されているわたしたちの坂道プロジェクトさん主催『つむぐ市』の会場からレポートしました!!

本日の放送はコチラから

京王線調布駅から北へ徒歩10分ほど。
品川通りへ、旧品川みちを越えて白山通りというゆるやかな道を降りて
布田5丁目に白山宮神社があります。

お話を伺ったのは、わたしたちの坂道プロジェクトの主宰・イトウヨウコさん(写真右)と
メンバーのコンさん(写真左)です。

お2人は子どもさんが幼稚園生の頃からのお付き合いというママ友さん同士で、
先月イトウさんの呼びかけから今回のマルシェが始まったそうです。

こちらはレポートでもご紹介いただいた、コンさんのレジンのワークショップのコーナーと
お子さんが製作されたという作品です。

レジンは、ハンドメイドアクセサリーとして最近注目が集まっていて液体から固まる性質を持つ素材との事です。
植物から分泌される透明な樹脂の意味だそうです。

レポートの途中で声を出してくださったお子さんがいらっしゃいましたが、
ポケカを取り扱っているコーナーになります。

子どもさん達が実際に店主になることで来場される方や物のやり取りを実際に行う主旨があります。

イトウさんの呼びかけから始まった今回のプロジェクトは、自治会さんの繋がりから神社を使って
行われています。

住宅街の真ん中に佇む白山宮神社は、地元の方が御参りや散歩に立ち寄られるくらいで、
例大祭を除いて子どもさんが遊んでいるというような事はないそうですが、
今日は子どもさん達の声が響き、楽しい時間を過ごす様子が見られました。

そしてこちらが後半に話題になった「ピニャータ」です。

イトウさん達は、子どもさんが幼稚園時代から作る機会が多かったそうで、
風船を使ってその周りに紙を張り付けてくす玉の様な形に製作していくそうです。

割るための棒も皆さんで作り、午前と午後それぞれに盛大に割るのだそうです。

こちらはフリーマーケットの様子です。
こども服屋手作り雑貨が取り扱われています。

★つむぐ市★
【日時】
2025年10月13日(月㊗️)
10:00〜15:00
【場所】
調布市布田5丁目白山宮神社

Instagram;@watashitachi.no.sakamichi.pj
Facebook;@watashitachino.sakamichi.pj