Topicsトピックス
午後のカフェテラス 街角レポート(レポーター:深澤国久)
皆さんこんにちは。調布のお店の宣伝マン 深澤国久です。
今日は半袖でも汗ばむくらいの暖かさになっていますが
朝晩は長袖が活躍し始めています。
体調管理が難しい時期でもありますので
お気を付けください。
今日は銭湯の日だそうです
ゆっくりお風呂につかりたい気分ではあります。
さて今日は京王多摩川に出没です。
駅から徒歩3分。
犬の保育園リトルチカさんにお邪魔しました。
藤塚さんにお話をお聞きしました。
皆さんワンちゃんのしつけは如何されていますか?
吠えてしまうことありませんか。
その時に𠮟りつけてはいませんか。
でもそれって本当の解決になっているのか。
ワンちゃんがなぜ鳴いているのか、もし理由が分かればもっと違うアプローチの仕方が
出来るかもしれませんよね。
藤塚さんは愛護動物看護師国家資格をお持ちですが
日本でも取得されている人が少ない
アメリカのCPDT-KAドッグトレーナーの資格をお持ちです。
コチラの資格は3年間で300時間トレーニングの実務経験がないと申請ができない資格です
また日本で取得されている方が少ないがゆえ過去問が手に入らない、専門用語を翻訳機がうまく訳せないなど
ご苦労がありながらも取得されました。
CPDT-KAの資格は
科学と倫理を両立した教育者として、ワンちゃんと人の関係をより良く導く力を持つ人の証です
なので単純に叱るのではなく、どうしてその行動になるのかを一緒に考えて
どうしたら伝わるのかを探していきます。
ワンちゃんの気持ちを伝える通訳さんの様な存在と思ってください。
その結果どちらも幸せになるお手伝いが出来ます。
根拠のない威圧や服従訓練は行いません。
またリトルチカさんでは科学的で優しいポジティブトレーニングを大切にしています。
ワンちゃんだけではなく、飼い主さんが愛犬とのコミュニケーション力を身に着けられるように
サポートをしています。
そんな中で特に力を入れているのは社会化教育です。
ワンちゃんが安心して人や環境に慣れられるような仕組みを作っています。
ワンちゃんと人の幸せな暮らしをデザインするスクールというイメージです。
さてそんな犬の保育園のリトルチカさんですが
12日・13日に行られる調布市商工まつりのキッズピリュム(こどもおしごと体験)に参加されます。
なおリトルチカさんは12日のみになります。
内容は
ドッグトレーナー体験、動物看護師体験です
各15分で1回に4名のみになります。
10:30から17:00(12:15~14:30休憩)になります
・犬アレルギーのお子様は参加できません。
・優しく静かに接してください
・参加さしている動物介在活動犬の体調不良などにより、ぬいぐるみ対応になることがあります。
参加される動物介在活動犬は吠えたりしませんので、ご安心ください。
なおドッグトレーナー体験と動物看護師体験両方体験すると
こどもペット専門家認定証をプレゼントします
是非キッズピリュム体験してみてください。
そしていま藤塚さんはペットロス自助会の活動をされています
実際ペットを亡くして辛い・苦しい・かなしいといった感情の方々に
辛さを分かち合う。
次のステージでこの経験を繰り返さないという目的をもって
もう一回飼ってみるという事が出来ればまた動物がいて豊かになります
やはりペットを亡くすと喪失感が半端ないですから。
少しでもそのお話を聞いてくださる方や同じ思いをした人と話し合うことが出来れば
気持ちも救われたようになりますよね。
もしお悩みな方いたらご相談ください。
最後にリトルチカさんでは、定期的にワンちゃんの歯磨き教室やグループレッスン・お散歩会など
実施しています。
リトルチカさんに入園していただきますと、各種イベントに参加できます
ワンちゃん特に小さいワンちゃんは成長が早く1日が14日分。7日で約3ケ月、1ヶ月で1年と言われています
なのでお悩みの方は早めの対処が求められます。
お困りの方ご相談ください
皆さんありがとうございました。
名前 | 犬の保育園 リトルチカ |
場所 | 調布市多摩川4-2-1鈴木建物A棟102 |
営業時間 | 9:00~18:00(定休日はホームページをご確認ください。) |
☎電話番号 | 042-487-2866 |
HP | https://little-chica.love-animal.jp/ |
https://www.facebook.com/dog.nursery.cageless.dog.hotel/ | |
https://www.instagram.com/little_chika_tokyo/ |
キッズピリュム(こどもおしごと体験)
開催日 | 10月12日(日)13日(月)(リトルチカさんは12日のみ) |
時間 | 12日10:30から17:00・13日10:30~16:00 |
場所 | アフラック通り |
ホームページ | https://www.chofusci.com/archives/15121 |