Topicsトピックス
午後のカフェテラス 街角レポート(レポーター:有村あい)
こんにちは!火曜日の街角レポートを担当している、あいちゃんこと有村あいです。
街中を歩いていると綺麗な彼岸花を見かける事が多く、秋を感じて嬉しくなります。
スポーツの秋という事で先週に引き続き今週もスポーツの話題です。
今週は「調布市民スポーツ大会 グラウンド・ゴルフ競技」についてお届けしました!
↑本日の放送はコチラ!↑
調布市民スポーツ大会 グラウンド・ゴルフ競技は都立武蔵野の森公園内にある市民西町サッカー場で行われました。
こんな大きな会場で…!?と驚きましたが、グラウンド・ゴルフにはなんと50mのコースもあるんです!
グラウンド・ゴルフは日本で高齢者向けに考案されたスポーツで、1982年に鳥取県で生まれました。
専用のクラブ、ボール、スタートマットを使用して、ボールをクラブで打ち、ボールがボールポストに入って静止した状態までの打数を数えるゲームです。
ゴルフの様にカップに入れるという訳ではなく、合計打数の少ない方が勝利となります。
大会は午前9時から行われ、街角レポート中継時の13時過ぎには閉会式が終わり参加者の皆さん殆どがお帰りになられていました。
参加者は75名!
男女別に金銀銅までの賞が用意され、表彰状だけでなくメダルも授与されました!
今回レポートに出演頂いたのは調布市グラウンド・ゴルフ協会の会長、鈴木信一さんと、協会員の皆さんです。
スタッフとして大会を支えながらプレイヤーとしても大会を楽しまれた皆さんが、大会の感想やグラウンドゴルフの面白さまでお話してくださいました!
グラウンド・ゴルフで使用されるクラブとボールがこちらです!
ボールは思ったよりも大きく、クラブで打つとカンっと気持ちよい音が鳴ります。
実際に打つ様子も見せていただきました。
リラックスした綺麗なフォームでまっすぐ遠くに飛ばしていて流石でした…!
折角なので、私もグラウンドゴルフに初挑戦してきました!!
が!まっすぐ、そして遠くに全然転がりません…!
50mどころか20mも行きませんでした。笑
空ぶったり、地面を打ったりと中々難しかったですが、回数を重ねるにつれ飛距離が伸び、まっすぐ飛んでいくようになっていきました。
何より打った時のカンッという音が気持ちよかったです!
調布市グラウンド・ゴルフ協会では毎週1回練習会を行い、年に3回ほどは大きな大会が行われています。
グラウンド・ゴルフに興味を持った方は、下記のスポーツ協会の電話番号までお問合せください!
また、10月11日(土)に午前9時30分から味の素スタジアムで行われる「第43回調布市民スポーツまつり」で調布市グラウンド・ゴルフ協会もアトラクションに参加予定ですので、こちらにも是非足を運んでみてくださいね!
≪調布市民スポーツ大会 グラウンド・ゴルフ競技≫
開催場所 | 〒182-0032 調布市西町290-3
市民西町サッカー場 |
調布市グラウンド・ゴルフ協会 |
調布市グラウンド・ゴルフ協会 |
電話番号(スポーツ協会) | 042-481-6221 |
第43回調布市民スポーツまつり | https://www.chofucity-sports.or.jp/tabid/69/Default.aspx |