Topicsトピックス
午後カフェテラス 街角レポート(レポーター:清水 建志)
真夏日の空の下からお届けした街角レポートは、
9月19日にオープンした『Bäcker Hügel(ベッカーヒューゲル)』さんからのレポートです!
本日の放送はコチラから
京王線調布駅中央口からターミナルを南方面へ歩いて徒歩6分ほど。
品川通り沿いにぶつかったところで、西調布方面へ歩くと右手側に赤い店構えが見えてきます。
お話を伺ったのは、店主の小山信吉です。
小山さんは調布で生まれ育ち、製菓学校へ進学されいずれは自分のお店を持ちたいと追っていたそうです。
卒業から8年ほどパン屋さんで就業後、10坪以上の空き店舗を探されていて偶然空いた小島町でお店を構える事に
なったそうです。
店内の様子です。イートインスペースが5席ほど用意されていて、店内で時間を過ごす事も出来ます。
現在は週末に早朝ランナーの方が立ち寄ることが多いという事で、エスプレッソコーヒーと、
クロワッサンで朝食を済まされる方も多いそうです。
平日も7時からオープンされているという事で、いずれは朝活や出社前の方にも利用していただきたいという想いが
あるそうです。
店舗面積は14坪ほどあるそうで、「店内で食事が出来るスペースがある方がお客さんに喜ばれる」という進言から
用意することを決めていたそうで、パン屋さんは冷蔵庫や焼き窯などスペースを必要とするため10坪以上は最低限必要
であるため、イートインスペースを確保できる場所を見つける事がなかなか大変だったそうです。
放送でも紹介させていただいた「クロワッサン(280円)」と丸パン(120円)クラハム丸パン(150円)です。
調布市周辺ではまだまだ天然酵母のパンを取り扱っている店舗が少ないという想いから小山さんは「本格的な天然酵母パン」
を多くの人に知って食べてほしいと話されています。
自家製天然酵母と木の実を使ったパンは、プロの方が見ても本格的な物は少ないそうなので、しっかりした
商品を食べて喜んでほしいという想いが強いそうです。
クラハム全粒粉を配合してレーズン酵母で中種を仕込んだ食パン(1斤420円、半斤250円)と、
イーストのみで長時間低温発酵したというフランスパンのバケット(280円)です。
パンに合わせてそれぞれ違う発酵方法で製造されているそうです。
中継時間が午後のため、大分商品が売り切れていましたが、
食事系の総菜パン、サンドイッチ、アンバターロールやデニッシュなど甘い系のパンやクッキーなど
疲れを癒してくれるパンなども販売されています。
登山が趣味という小山さん、ベッカーヒューゲルというお店の名前もそこにちなみ、丘や小山からとったそうです。
登山やキャンプなどの際に作るエスプレッソのコーヒーを本格的に用意して、家では飲めない味を楽しんでほしいという
事で、100万円ほどかけて本格的なエスプレッソマシーンを導入したそうです。
是非ともお持ち帰りだけでなく、珈琲とパンを片手にゆったりした時間をお過ごしください。
★ベッカーヒューゲル★
住 所 | 東京都調布市小島町2丁目55−3 |
営業時間 | 7時-14時(売り切れ次第終了) |
定休日 | 毎週木曜日 |
公式SNS | Instagram;@backer_hugel |
TEL | 042-444-4590 |