ListenRadio(リスラジ)で聴く

ListenRadio(リスラジ)で聴く

Topicsトピックス

午後のカフェテラス 街角レポート(レポーター:有村あい)

皆さん、こんにちは。

火曜日の街角レポートを担当している、あいちゃんこと有村あいです!

 

エアコンを使用せずに網戸で過ごせる気温になったり、彼岸花を見かけたり、栗ご飯の広告を見つけたりと、秋を感じる季節になってきました。

そして本日は秋分の日。スポーツの秋!ということで、調布基地跡地運動広場から「調布市シニアソフトボール交流会」についてお届けしました。

 

↑本日の放送はコチラ!↑

 

調布市シニアソフトボール交流会は東京都における高齢者のスポーツ実施率の向上を図り、高齢者の健康の維持、増進に寄与することを目的として実施されています。

主管の調布市ソフトボール連盟は「ジュニアソフトボール育成事業」と「シニアスポーツ振興事業」を行っており、共に今年で5年目を迎えました。

そして、調布市ソフトボール連盟自体はなんと今年で50周年を迎えたそうです!

 

今日の街角レポートはシニア部門についてお届けしましたが、午前9時から正午まではジュニア部門の合同練習が行われていました!

私が到着したのは12:30頃。

朝から活動しているスタッフや審判の方はお昼ご飯を食べていたり、参加者の方は試合に向けてウォーミングアップや談笑していたりと、とても和やかな空気が流れていました。

 

気温も25度とスポーツをするには最適な気温!

日差しも強過ぎず、涼しい風が吹くスポーツ日和の中、調布市シニアソフトボール交流会が開催されました。

実は昨年は7月に開催したそうですが、大変暑かったので今年は9月に変更したそうです。

今年は本当に酷暑でしたので、素晴らしい判断ですね!

中継開始直前に開会式が始まりました。

参加者の皆さんはとても若々しく、なにより笑顔が印象的で、見ている私も健やかな気持ちになります。

83歳の方もいらっしゃるそうです!凄い…!

ソフトボールは野球よりも狭いグラウンドでプレイし、お手軽に出来て始めやすい為、未経験からの方もいらっしゃるそうです。

中継の途中から1試合目が始まりましたが、審判の声や選手の掛け声、観客の声援で、会場は活気に溢れていました。

 

毎年沢山の試合を行っている調布市ソフトボール連盟。

今後は三鷹市、狛江市、府中市など、調布市近郊の皆さんとも積極的に関わる場を作っていきたい、とのことで、これからが楽しみです!

 

「調布市シニアソフトボール交流会」は11月16日にも行われますので、気になった方は是非公式HPをご覧ください!

≪調布市シニアソフトボール交流会

調布市シニアソフトボール交流会HP 調布市シニアソフトボール交流会
調布市ソフトボール連盟公式HP

調布市ソフトボール連盟

お問い合わせ  jimukyoku@1975csf.net