Topicsトピックス
★たまにち 街角レポート レポーター:清水 建志★
前日の風がおさまった青空の下からお届けした街角レポートは、
仙川地図研究所さんの拠点gallery&cafe niwa-coyaさんから
「見る知る歩くせんがわ地図第9版について」についてお届けいたしました
本日の放送はコチラから
京王線・仙川駅より桐朋学園へ向かって、キャンパスから実篤記念館方面へ
歩いて駅から徒歩7分ほど東公民館の近くになります。
お話を伺ったのは、仙川地図研究所・所長の小森葵さん(中央右側)です。
小森さんはデザイナーチーム多角形にも所属されており、デザイナーとして活動されるほか、
「せんがわクリスマスマーケット」などのイベント企画もされています。
仙川地図研究所さんは、
2013年秋ごろから活動されている地図作りを軸に活動する市民活動グループで、町の魅力を伝える美しい地図を作ろうという目的のもと、
所属メンバーの皆さんは本業の合間をぬって自主的に活動されていて、2年ほどの周期で「見る知る歩くせんがわ地図」を刊行
されています。
2013年秋ごろから活動されている地図作りを軸に活動する市民活動グループで、町の魅力を伝える美しい地図を作ろうという目的のもと、
所属メンバーの皆さんは本業の合間をぬって自主的に活動されていて、2年ほどの周期で「見る知る歩くせんがわ地図」を刊行
されています。
「見る知る歩くせんがわ地図」は、初版から累計12000部以上が発行されているほか、仙川駅改札を出た場所に設置された近隣マップのデザイン、
コロナ禍にはネット上に「仙川テイクアウトMAP」を製作公開されたほか、「三鷹まるごと博物館マップ」「そしがや子育てマップ」
の製作などもされています。
また、仙川地図研究所のメインキャラクター・ちずたぬくんが主人公のオリジナルアニメの製作
LINEスタンプの販売もされています。
そして、3Dプリンタを使った「ちずたぬくん」のフィギアが飾られていました。
運が良いと直接お目にかかれると思いますので、是非ともニワコヤさんに足を運んでみて下さい。
地図シリーズは拠点となっているニワコヤさんや仙川駅、千歳烏山駅周辺の書店さんでも取り扱っているそうです。
★仙川地図研究所★
T E L | 03-6322-1848 |
住 所 | 調布市若葉町1-28-28 ニワコヤ内 |
@sengawakko | |
sengawamapアットマークgmail.com | |
HP | https://sengawamap.com |