馬の耳新聞 ~08年1月13日号~ それでも馬耳東風 袴田荘之介
- 2008.01.13
こんにちは。ハカマダです。
今週まとまった休みをいただきまして、
普段できなかったことをまとめてぱぱぱーっと片付けてやりました。
その中の一つが「免許更新」でして、府中の試験場に行って来ました。
で、びっくりしたのがいつの間にか免許がICカードになったこと。
本籍だかの情報が入ってるらしいですけど、
あれ、他に何の情報を入れる予定なんでしょうね。
違反情報もメモリされるのかなぁ・・・。
他で言えば銀行のキャッシュカードも最近ICカードになってますよね。
妙にキラキラしててビックリマンシールの「レアカード」みたいな風情あるんでうへへ、と思いながら出し入れしてましたけど、
あれもよくよく考えると何の情報が入ってるのかさっぱりです。
ICカードって偽造対策がメインなんですってね。
それはそれで納得できるんですけど、
情報蓄積の観点から考えると、各種ICカードのデータ容量ってめちゃくちゃ余ってますよねぇ。
どれもめいっぱいってことはないと思うのさ。
・・・
埋めたくない? データって。
飲食店やらコンビニやらはてはパチンコ屋さんまで、今ICカードの類っていっぱいあるじゃないですか。
煩わしくてあまりカードを持たないようにしているワタクシですら、
十数枚のカードを持ってしまっています・・・。
これらのデータを何とか一枚にまとめられないものかと常々思います。
例えば今度のタスポだって、ICカード化された免許に生年月日の情報が入っていれば、それで済んじゃう気がするんですけども・・・
きっとダメなんですよねぇ・・・。
まぁ、あまり1枚のICカードに機能を持たせ過ぎると偽造や改ざんのリスクが高まるんでしょうね。
例えばETCのカードもICカードなんですけど、あれも免許と合体させれば楽チンっぽいなぁと思ったんですよ。
でも盗まれたりしたら2倍大変だもんねぇ。
さらにキャッシュカードとクレジットカードをつけてたりしたら目も当てられません。
ウマくいかないもんですなぁ。
ま、その辺はエライ人たちに考えてもらいましょうか。
そういやICカードって、情報だけじゃなくて、
お金やプチサービス、ポイントなんかが、全てデータになって入ってるわけですよね。
別の側面から見ると、猛烈にSF的な話だとも言えます。
「資産が電子化されてカードに記録されてる」んですもん。
まぁ現実は多数のカードでふくらむ財布見てため息ついてるだけ、なんですけどもね・・・。
将来はもうちょっとスマートな形になったらいいなと思います。
~1月20日の「それでも馬耳東風」は・・・~
メッセージテーマは「元気の出る話」です。
なんかぱーっと明るくなるようなお話・・・よろしくです。
メッセージ・リクエストは、
おハガキ・・・〒182-0026 調布市小島町2-33-1たづくり3階
ファックス・・・042-443-8068
eメール・・・mail@chofu-fm.com
またはこのホームページの送信フォームから、いずれも
調布FM「それでも馬耳東風」宛までお願いします。
・・・・・・・・以下ラジオとは関係ありません。興味ある方のみどうぞ。・・・・・・・
~勝手にモンスターハンターP2「名もなきはんたー日記」~
●月●日
ガード性能+高速砥石+心眼装備完成ヽ(´ー`)ノ
次はガンナーの装備を検討中です。
訓練所もちょこっとやってるので増弾のピアスは既にあるのですよ。
なのこっちはラクそう。
なににしよーかなー・・・。