Topicsトピックス
午後カフェテラス 街角レポート(レポーター:清水 建志)
まだまだ猛暑が続く空の下からお届けした街角レポートは、
6月にオープンした『モクリカフェ』さんからのレポートです!
本日の放送はコチラから
京王線・西調布駅北口からロータリーを越えて最初の十字路のある旧甲州街道沿いを調布方面へ歩いて、
上石原1丁目の3差路の手前にあります。
自習室てなーすさんと同じビルにあり、2階がてなーずさん、3階が運営する清掃会社さん、
以前はテナントさんが入っていた1階のスペースになります。
お話を伺ったのは店主の箕輪喜朗さんです。
箕輪さんは調布市の御出身。IT企業で数年間勤務されて昨年から営業社員として入社後
テナントスペースが空いたことを機に、入店から退店までセルフサービスで行う無人カフェと
シェアキッチンのサービスを調布市内で行えないかと思い立ち上げられました。
都内ではまだまだ珍しい無人カフェですが、喫茶店文化が進んでいる名古屋では既に点在していると
いう事で、調布市内にオープンするに至ったそうです。
モクリカフェさんでは都内にもよくあるコワーキングスペースの様な会員登録などは一切不要で利用できる
形を採用されていて、入店時に90分ワンドリンク400円か4時間飲み放題600円の「カフェ利用券」を購入、
セルフサービスでカフェを利用して、退店する際に食器類などを返却口に戻し、机をアルコールで清掃する形で
利用することが出来ます。
朝6時から営業されているので、出勤前の時間帯の利用や朝活などにも利用できるほかミーティングなど
にも利用できるという事です。
監視カメラが付いている他、運営されている清掃会社さんが3階からも管理しているため
何かあった際も対応いただけるようになっています。
店内の様子です。
Wi-Fiが完備されている他、各座席に電源も用意されていて場所によってはリモート会議をする方も
いるほか、利用者さんが少ない場合はビーズアートを製作される方もいらっしゃるそうです。
店内には、ドリンクバーで見かけるドリンクマシンやエスプレッソマシンでコーヒー、マキアート、カプチーノが入れられるほか、
オリジナルのクリームソーダが作れるアイスクリームやサクランボも販売していて、滞在しなくともクリームソーダを購入して
テイクアウトされる方もいらっしゃいます。
また店内では利用料金(100円)を支払うことで持ち込んで飲食も出来るという事で、
お昼を食べられるスペースが少ない地域なのでそういった方々のニーズにも対応されています。
こちらはシェアキッチンスペースになります。
ここでは、一般家庭では利用できないガスオーブンの他、業者さん用の冷蔵庫やミキサーなどが用意されていて
ここを使って1日限定カフェのオープンやマルシェ様に大量に焼き菓子などを調理する事も出来ます。
シェアキッチンの利用には会員登録が必要で、会員登録4400円、年会費6600円と別途時間利用料が必要になります。
キッチンで作ったものを店内で販売する事も可能で、利用者の方に売る事も出来ます。
このほか、外にはオープンテラスも用意されていて夏場は利用される方は少なかったそうですが、
ペットの散歩の際にも立ち寄れるそうです。
★モクリカフェ★
住 所 | 調布市上石原1-47-27 アドヴァンスビル3F |
営業時間 | 6:00~21:00 |
お問合せ | infoアットマークmokuricafe.com |
公式SNS | Instagram;@mokuricafe |
公式サイト | https://sites.google.com/mokuricafe.com/home/ |