Topicsトピックス
午後のカフェテラス 街角レポート(レポーター:深澤国久)
皆さんこんにちは。調布のお店の宣伝マン 深澤国久です。
今日は台風接近とのことで雨風共に非常に強くなっております
それでもレポートはお届けできます。
これから、まだ台風の季節になりますので
皆様もどうぞ備えをいたしましょう。
今日は国民栄誉賞の日だそうです
本日は布田(住所は国領町)に出没です。
布田の駅から徒歩2分。
旧甲州街道沿い
Cafe&Galleryさえずりさんにお邪魔しました。
NPO法人羽ばたく会めじろ作業所の坪井さんにお聞きしました。
ご紹介の際にも記しましたが、Cafe&Galleryさえずりさんは
NPO法人羽ばたく会めじろ作業所さんが併設するカフェです
店内はキッチン(左奥)前のカウンター席
真ん中のテーブル席
右側にあるソファーとイスの席(右奥の手前側にも同様の席があります)
今日は台風接近のためお客様がおらず、平常時ならお客様は多いとのことです
さえずりさんは車いすや杖歩行またベビーカーの方でもご利用できるように
入り口や店内は広く作られています。
そして店内のテーブルとイスは特注品です。
テーブルは座面の奥行きや高さ、堅さにこだわり、立つ時に角や椅子の背もたれにつかまっても安定する重さに配慮されています。
また、イスはゆったりくつろげる大きさで、肘掛は出入りしやすいよういに片側のみに付いています。
イスの肘掛にはくぼみを施し、大切な杖を倒さず出し入れしやすいよう差し込める場所も作られています。
どんな方にでもご利用いただけるように配慮がなされています。
そして今日の天気の際には向きませんが
テラス席もありますよ。
こちらは全6席です。
ウッドデッキで広々としています。
お花も植えています。
これから徐々に秋に向かうなかゆったりと過ごせそうですね。
少々天気の悪い時や寒い時でもテラス席をチョイスされる方もいらっしゃるとか。
テラス席はペットも利用可能です。
そしてカフェのメニューですが
ドリンク・サンド・スイーツと分かれております。
コーヒーは南蛮屋樹さんのコーヒー豆を使用しています。
ホットサンドは手作りできまぐれサンドが人気です。
さらにスイーツはパティシエの方が手作りしているケーキを堪能できます
ケーキは日替わりです。
さえずりさんのある建物の2階で作られています。
下に並べられているのが今日のケーキです。
アップにしてみました。
どれもこれも気になるケーキばかりです。
自宅でも味わいたくなりますが
ケーキはテイクアウトできません。
ちなみにテイクアウトできるメニューと出来ないメニューは
先ほどの画像で上段のパウンドケーキやホットサンドはテイクアウト可能です。
テイクアウトできないということで、そこで私も味わいたいと思い
紅茶のゼリープリンとイチゴミルクのセットを頂きました。
いちごみるくはいちごたっぷりです。
今回セットで注文しましたが
セットにしますとドリンクをお徳に注文できます。
そして注文方法ですが
オーダー表に書き込む形で注文します
これは聴覚に障がいをまたれた方が、店員さんにいらしゃるためです
これでお互いに間違える事もありません。
各店員さんには胸の所に札を付けておりまして
その札にも障がいのある店員さんにはそのことが記されています。
なお先ほどケーキを毎日作られているパティシエの方は
このような作品も作られています。
そしてCafe&Galleryとういうことで
Galleryについてもご紹介します。
店内にはめじろ作業所の通所会員さんが描いた作品や折り紙などが季節やイベント毎に作品展示しています。
個性豊かな作品ばかりです。
Cafeを楽しみながらゆっくり鑑賞してみてください。
まためじろ作業所の通所会員さんが作った手づくりのカバンやポーチや小物を販売しています
どれも一点ものです。
ぜひこちらも手に取ってみてみてください。
布を取り合いになることもあるくらい
皆さん制作力が強いのですね。
自分の作品を購入してくださる人がいるというのも
モチベーションになりますよね。
ぜひ
そしてその中でも人気の商品はこちら
メモ帳です。
通所会員さんが描いたイラストを取り入れた、メモ帳です
ゆび文字をデザインした(ゆび文字メモ帳は)大人気商品です。
なので私も
花柄のやさしいデザインのバックと
ゆび文字のメモ帳と花が描かれている(画像が斜めですみません)メモ帳を購入しました。
皆さんもお好きな商品やメモ帳をお買い求めしてみてはいかがですか
また店内広く作られています
外出時に困るお手洗いも車いすやベビーカーでもそのまま入れるように
広く作られています。
中には手すりや荷物を置くことも出来ますので
お気軽にご利用ください。
ここでめじろ作業所さんについても簡単ではありますが
めじろ作業所さんでは障がい者の自立支援と社会参加を推進するための活動の場です。
長く通所されている方もいらっしゃれば、自立されて就職されるかたもいらっしゃいます
また作業はパソコンを用いてデザインの作業されています。
手で出来る作業もあります。
印刷をされていますので、年賀状の時期は忙しいとのことです
作業時間は10:00~12:00(休憩1時間)13:00~16:00です
また調布市以外の方でも発注はできますので、ご利用いただければと思います。
そしてぜひCafe&Galleryさえずりさんのやさしい空間で味わうCaféメニューと
癒しのGallerをご堪能くさればと思います。
皆さんありがとうございました。
名前 | Cafe&Galleryさえずり |
場所 | 国領町1-3-1(布田駅から徒歩2分) |
営業時間 | 11:00~16:00 |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
電話 | 042ー444-8818 |
ホームページ | カフェギャラリー さえずり – Cafe gallery さえずり |
めじろ作業所ホームページ | 特定非営利活動法人 羽ばたく会 身体障害者の社会参加と活動の場 めじろ作業所 |
カフェギャラリーさえずり(@cafegallerysaezuri) • Instagram写真と動画 |