Topicsトピックス
午後カフェテラス 街角レポート(レポーター:清水 建志)
今日から9月ですが、変わらない夏空の下からお届けした街角レポートは、
来週9月8日にグランドオープンされる『よもぎ蒸し専門店 癒し日和ぷらす』さんからのレポートです!
本日の放送はコチラから
調布駅近く・布田2丁目付近にある癒し日和さんは令和3年3月3日にオープンされ、
今年の春に4周年を迎えられた“国産精油”にこだわったアロママッサージを堪能できるサロンさんで、
駅前の2号店さんに続いて、来週9月8日によもぎ蒸しに特化した3店舗目がオープンされます。
京王線・国領駅から旧甲州街道沿い、調布方面へ歩いて駅から徒歩3分ほどの場所にある、にいむの杜さんの
NIIM STUDIOのあるマンションの6階になります。
お話を伺ったのは、オーナーのマコトさん(写真右)とスタッフの澪さん(左)です。
マコトさんは、個人でよもぎ蒸しの施術を受けた際に、身体の変化や効果を実感され
こちらのお店でも行いたいと思われていたそうで、これまでも1号店2号店でもメニューに取り入れてこられましたが、
改めて人目が気にならない個室で時間を満喫してほしい想いと、施術の時間はデジタルデトックスをしてほしいと
いう想いもあるという事で、スマホや電子機器と離れて心身を整理する時間にも充ててほしいとの事です。
スタッフの澪さんはスポーツをされていたという事で、当時からよもぎ蒸しを使って身体を整え、
その効果を実感されていたそうです。近年は、よもぎ蒸しは雑誌などでも取り上げられているという事で、
癒し日和さんならではのメニューについてもご紹介いただきました。
こちらは店内の様子です。
よもぎ蒸しは韓国から伝わる民間療法でしたが、日本でも奈良時代に薬草を蒸す上記で全身を温める療法が
伝わっていたそうで、古代の知恵と現代の温活として現在女性を中心に注目が集まっています。
本日清水も特別に体験させていただきましたが、発汗する汗は生活の中で流れる汗とは違い、
サラサラになっていてよもぎの薬草の香りでリラックスをさせてくれました。
(※今回は特別に施術をさせていただきましたが、男性お1人の施術は受け付けていません)
こちらは施術室の照明です。
アロマの香りで心も落ち着かせて、間接照明の効果と併せて落ち着いたリラックスできる空間ととなっていて、
患者さんのご希望に合わせて色を変えて、リラックス効果を図る狙いがあるそうです。
現在、プレオープン期間中という事で、
9月7日までの期間はよもぎ蒸し30分2,500円で受けられるほか、
9月末まで回数券の販売も行われているそうです。
≪癒し日和≫
住所 | 東京都調布市国領町1-40-6 モンターニュ国領602 京王線 国領駅 徒歩3分 |
営業時間 | 11:00 ~ 21:00 (閉店) |
TEL | 070-5077-9529 |
HP | https://relax-biyori.com/ |
SNS | Instagram;@relax_biyori03 X;@relax_biyori |
定休日 | 不定休 |