Topicsトピックス
午後のカフェテラス 街角レポート(レポーター:深澤国久)
皆さんこんにちは。調布のお店の宣伝マン 深澤国久です。
もう8月の終わり早い所は夏休みが明けていますが
まったく衰えを知らない今年の太陽
イケナイ太陽ですね。
良い事といえば。洗濯物は早く乾きますが・・・
3年前まではこの時期にみーうー(海)に行ってましたが
諸般の事情により行かなくなりました。
一人で行くのもね。行ってくれる人もいないしね。
ということで皆さんは夏の思い出作られましたか?
今日はケーブルカーの日だそうです。
今週は布田駅周辺に出没です。
調布市にあります事業所様をご紹介します。
株式会社バーニングスピリッツさんです。
名前だけ聞きますとスポーツ系・それも格闘技?と想像する方も
さてどんな事業をされているのでしょうか
代表取締役の堺さんにお聞きしました
中小企業や小規模事業者向けのパートタイム経理部長を生業とされています。
堺さんはNPOから大中の企業にお勤めになられていましたが
とくに経理の仕事をされていてその時に中小企業の経営者の苦悩を見て
良き相談相手になりたいと思って起業されました。
経理をという事ですが
実際には紙の書類をExcelにしたいとか
高度なExcelのテクニックなどを相談される事も
また経理の書類の読み方
これは税理士さんにお願いされている社長さんが
試算表を読み解いてほしいというご相談も
まぁ経理とても複雑な部分がありますし
企業の事業内容によってその会計も様々ですから
経理の経験をいかしています
余談ですが私も簿記の2級をはるか前に取得しましたが
決算書など読み解くのも大変です。
最近では大企業と中小企業の橋渡しなどもされています。
お客様から声を変えられたときに応えられるということで
コールアンドレスポンスを大切にされています。
一方通行ではなく歩み寄れるように
どうしたら経営者さんに喜んでもらえるようにということを考えていらっしゃいます
ところでバーニングスピリッツの名前の由来は燃える闘魂
アントニオ猪木さんのファンであることからです
バーニングスピリッツは故ブルーザー・ブロディさんが猪木さんに対して
「彼の目にバーニングスピリッツを見た」という言葉を残したそうです。
今日は闘魂タオルも持参していただきました
やはり私も幼少期からプロレスを見ていますので
あの時代のプロレスは今よりすごかった
ゴールデンタイムで放送していましたから。
ところで堺さんのご実家(お父様と弟さまで)
渋谷区にある株式会社フロンティアというお菓子専門商社を経営されています。
堺さんのバーニングスピリッツとシナジー効果を
ということでお菓子の企画などもされていますが
今の季節はこちらをおススメしています
現在は企業でも熱中症対策が義務化されました。
もしその対策にということで
塩飴やスポーツドリンクキャンディです
こちらはロットがありますので、ご興味あります方はご相談ください
そして今日堺さんと中継をさせていただいたのは
調布南キリスト教会さんです。
コチラの講堂で中継しました。
ゴスペルブーム発祥の地とのことで
多い時には150人くらいの方がいらっしゃたそうですが
なので堺さんもそのゴスペルをされていて通っています
その通っている中で聖書と出会い
堺さんが大切にされている言葉がありまして
マタイの福音書の5章9節にある「平和を作るものは幸いです」
この言葉を大切にしていて
その言葉から会社の経営理念の「お客様の平和を作り続ける」につながっています。
今回のバーニングスピリッツさんにご興味あります方は
ホームページのお問い合わせフォームから
または堺さんは日曜の礼拝にはいらしていますので、その際ににでも声をかけてくださいとのことです
こちらに掲げている言葉が堺さんの理想としていますが
なかなか難しいですよね。と話す堺さんです
仕事をされている堺さんの様子を収めさせていただきました。
コチラは企業様でホワイトボードで説明をされている雰囲気を
皆さんも経理でお困りのことがありましたら
ご相談してみてはいかがですか
ありがとうございました。
バーニングスピリッツさんの情報です
名前 | 株式会社バーニングスピリッツ |
場所 | 調布市富士見町 |
ホームページ | https://www.burningspirits2017.com/ |
お問い合わせフォーム | https://www.burningspirits2017.com/otoiawase |