Topicsトピックス
★たまにち 街角レポート レポーター:清水 建志★
曇り空の下からお届けした本日の街角レポートは、
深大寺いづみやさんで普段は毎週木曜に営業中の「344coffee」さんから
「いづみやコンサートvol.10~音楽でとびだせ宇宙へ!~」のレポートです!!
本日の放送はコチラから
調布駅前からバスに乗って深大寺へ。
深大寺通りに面した、深大寺バス停のほぼ目の前にあるのが深大寺いづみやさんです。
お話を伺ったのは自家焙煎コーヒー344coffee(みよし珈琲)代表の堀内桂子さんです。
本日はコンサートのテーマに合わせて宇宙のお召し物をご着用されていました。
堀内さんは福祉施設運営のための資金を貯めるべく2020年の秋から深大寺いづみやさんのスペースを使って、
主に毎週木曜日にカフェ営業と焙煎豆の販売をされているそうです。
無農薬栽培や、自然栽培、飲むことで生産地を支えることができるフェアトレードの豆を中心に、
高品質の豆を50℃のお湯で洗ってホコリ、汚れ、ポストハーベストなどを落として焙煎することで、
雑味のない、コーヒー本来のクリアな味、香りを提供されています
堀内さんは木曜のカフェ営業以外にも日曜日に不定期でイベントを企画されており、
コンサート企画は今回で10回目を数えます。
今回は、調布仙川にある桐朋学園の出身の方々によるこの日限りのユニットでコンサートが行われます。
写真左からヴァイオリン:川島貢典さん、リーダー(?)でもあるテノールとカホン:山口統央さん、
ソプラノと鍵盤ハーモニカ:岩田百代さん、ピアノ:西室満美さんです。
皆さんにはひと言ずついただいているほか、放送の中では1曲さわりだけご披露いただきました。
こちらは会場内の様子です。
土間のスペースを使って演奏し、お客さんには座敷やイスのスペースからごらんいただくレイアウトと
なっています。
こちらは店内の様子です。
堀内さんは、「どなたでも自宅の居間にいるように音楽を楽しもう」をコンセプトにされているという事で、
参加される方がその方なりに音楽を楽しんでいただくことを大切にして企画をされていると話されています。
じっとしているのが苦手な方、楽しいと声が出てしまう方、また小さなお子様や赤ちゃんも鑑賞される事を声掛けされており、
演奏中の離席や発声などがあることも事前に声掛けをされています。
また会場の設営や、スタッフさんは常連の方も多いそうで、
堀内さんの趣旨に賛同されて通われている方たちばかりです。
普段コンサートが行われる場所ではないところで響く音楽や歌声を楽しんでいただければと思います。
★344コーヒー★
住所 | 東京都調布市深大寺元町2丁目33−5いづみや内 |
営業日時 | 毎週木曜11:00~16:00 |
公式サイト | https://www.344.coffee/ |
SNS | Facebook;@344coffee.love Instagram;@344coffee.love |