ListenRadio(リスラジ)で聴く

ListenRadio(リスラジ)で聴く

Topicsトピックス

午後のカフェテラス 街角レポート(レポーター:清水 建志)

まだまだ梅雨の東京、曇天の空模様の空の下からお届けした街角レポートは、
西調布にある『介護付有料老人ホームSOMPOケア ラヴィーレ調布』さんから「さくらカフェ」についてのレポートです!!
本日の放送はコチラから↓

京王線・西調布駅北口を出て、飛田給方面へ西光寺さんから東名高速道の高架下を越えて5分ほど。

飛田給駅からも北口から西調布方面へ1番最初の路を徒歩7分程という場所の住宅街になります。

写真左からホーム長の田名陽平さん、副ホーム長の美島有希さん、
調布市社会福祉協議会・地域コーディネーターの武田侑香里さん、民生委員の渡邉こずえさんです。

本日の放送では、「さくらカフェ」の概要やコンセプトなどを美島さんに、
実施内容や反響などを武田さんに、渡邊さんにはボランティアとして参加した際の様子などを伺っています。

「さくらカフェ」が行われている、1Fカフェスペースの様子です。

建物入口を入ってすぐのスペースで、来訪された方の目に入りやすく奥にはオープンテラスが広がっています。
また普段から入居者さんも使用されているという事で、にぎやかな風通しのよいスペースになっています。

自由に珈琲、煎茶等を楽しめるカフェコーナーとなっていて、入居者されている方も来訪された方も自由にお茶が飲めるようになっていて、
季節ごとで装いに変化を与え、四季を感じる空間を演出も取り入れているそうです。

ラヴィーレ調布さんの建物になります。
綺麗な建物で、広々としています。

職員さんも常に出入りされています。

また、このスペースにはLOVOT(らぼっと)のさくらちゃんが移動していて、
職員さん、入居者さん、来訪者の方と交流をされれています。

美島さんにあやされているLOVOTさくらちゃんです。
1000人近い人の顔を覚える機能が搭載されているそうで、ちゃんと顔を覚えて
可愛がってくれる人には懐くそうです。

ホーム長の田名さんは、以前は都内エリアのラヴィーレさんをマネジメントする役職だったそうで、
各施設の中でLOVOTが最も職員さんや利用者さんに懐いている様子に驚かれていたそうです。

またラヴィーレ調布産では、毎月第3土曜日(7月の開催は7月26日)に子ども食堂も実施されているという事で、
こちらは既に年単位で実施されているそうです。

今後も「さくらカフェ」「子ども食堂」を通して地域に根差した施設運営を目指されているという事です。

-介護付有料老人ホームSOMPOケアラヴィーレ調布-

住   所 東京都調布市上石原1-8-8
お問合せ TEL:042-486-6541  FAX: 042-486-6546
公式サイト https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000073/
さくらカフェ 毎月第2火曜日14:00~15:30開催

※8月はお盆休み、次回は2025年9月9日(火)14:00~15:30開催

子ども食堂 毎月第3土曜開催
※7月は2025年7月26日(土)開催
当日11時20分集合

定員10名、実施日の6日前までにお申し込みください