馬の耳新聞 ~07年12月16日号~ それでも馬耳東風 袴田荘之介
- 2007.12.16
こんにちは。ハカマダです。
番組でもちょっと話しましたが、今年も大晦日の番組をやることになりました。
しかもオヤジ向けの番組であります。
オヤジというとちょっとアレですけど「おとーさん」向けの番組ですね。
で、今回はなぜオヤジか? というお話です。
実は局に出入りしている年配の男性の方がいまして、たまに話し込むんですけど、
その方曰く「おとーさんは地域との繋がりが薄い傾向にある」んだそうです。
確かにそりゃそうで、普段仕事ばっかしてますからねぇ。
調布はただ「休む場所」だったりするわけですね。
で、働いている間はまだ大丈夫ですけど、問題は退職した後だったりするようで、
地域との接点が薄いとその後ずーっと暮らす「地元」に中々入り込めないとのこと。
ちょっと抽象的な話ですけども、地元で「仲間」ができにくかったりするそうですよ。
まぁ地域でバリバリ活動してる方もいるんで、みんながみんなそうじゃないでしょうけど、
なるほどー、そういう方もいるんだろうなぁと思っていたわけです。
で、結構本気で地域とオヤジを繋げるような番組を作ろうと思っていたのが一つ目の理由。
もう一つはお父さんの「声」なんですね。
お父さんの声が聞けるような番組ってあまり今までウチではやってこなかったのですよ。
こっちの方が理由として大きいかな。
お父さんの声を拾ってみたいなぁと単純に思った次第です。
まぁ、そんな硬い番組作るわけじゃないですけど、
普段お父さんの考えてることとか、聞きたい音楽とか、不安なこととか、
そんな話題でわーわー盛り上がれればいいかなぁと思っております。
なんとなーくでかまいませんので、
大晦日の調布FM聞いてもらえればうれしいですね。
そうそう。
調布FMのトップページ左下に番組用の事前アンケートのフォームを作成しました。
番組の中でご紹介しますので、是非是非ご協力ください。
~12月23日の「それでも馬耳東風」は・・・~
メッセージテーマは「クリスマス、どう?」です。
久しぶりの「どう?」シリーズです。
率直な感想、もちろん呪詛も含めてお待ちしています。
メッセージ・リクエストは、
おハガキ・・・〒182-0026 調布市小島町2-33-1たづくり3階
ファックス・・・042-443-8068
eメール・・・mail@chofu-fm.com
またはこのホームページの送信フォームから、いずれも
調布FM「それでも馬耳東風」宛までお願いします。
ええと、モンハンの話は終了Death。
というかゲームやる時間ないっすw